TAPSの副業は詐欺か!?タップするだけで稼げる?副業Gメンが潜入捜査!口コミ・評判!

TAPSの副業は詐欺か!?タップするだけで稼げる?副業Gメンが潜入捜査!口コミ・評判!

こんにちは、副業Gメンの二階堂です!

今回、私が潜入するのはTAPSという副業です。

TAPSに潜入捜査を行い導き出した結論は🚨危険な副業🚨でした!

副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。

捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にしてください!

二階堂のプロフィールはこちらから

私は現在ネットビジネスを中心に月に150万円ほど稼いでいます。

プロフィールにも記載している通りここまでくるのに沢山の苦労もしてきました。

そんな私だからこそお伝えできることがあります。

稼ぎ方でも、お金に関する悩みでも何でも聞いてください!

友だち追加
目次

TAPSの副業は詐欺 | 捜査開始!

TAPSは、タップするだけで稼げるとされていますが、実態は副業詐欺と言える代物なので報酬を得ることはできません。

その結論に至った経緯を詳しく解説していきます!

TAPSはYouTube広告やリスティング広告で宣伝されており、スマホをタップする新時代の副業と言われています。

1タップするたびに1万円の報酬が得られるとされており、非常に興味をひく案件となっています。

ランディングページには報酬発生のイメージとしてボタンをタップするように指示されており、¥10,000と記載されている箇所がタップする度に増えていきます。

tapsのイメージ

確かに金額が増えているので、タップするだけで稼げるような気はしますが、あくまでイメージですし、実際に報酬が得られるかはわかりません。

あまりにも簡単すぎるため、いくらタップするだけで稼げると言われても怪しさすら感じてしまいます。

本当に稼げるなら良いのですが、副業詐欺だった場合思わぬトラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。

まずはランディングページに記載されていることを軽くおさらいしておきましょう!

TAPSとは?

TAPSとは、いつも使っているLINEを活用した副業です。

LINEに送られてくるURLをタップするだけで稼げるチャンスがあるとされています。

tapsの稼ぎ方

報酬の受け取り方は非常に簡単となっています。

  1. LINEを友達追加
  2. 送られてきたボタンやURLをタップ
  3. 報酬を受け取る

タップするだけで稼げるようなので、特に難しいこともありませんので、小学生でも稼ぐことができそうですね。

その他に記載されていることとしては、LINEで無料サポートを行なっているということと、不要だった場合はブロック可能ということだけ。

タップするだけで稼げる副業にサポートが必要とは思えませんね。

タップするだけで1万円が報酬として手に入るならブロックする理由もありません。

何か裏があるとしか思えません。

では実際にTAPSのLINEを登録し、タップするだけで稼げるのか確認していきます。

TAPSの副業は詐欺? | LINE登録!

TAPSにLINE登録した結果、オプトインアフィリエイトを悪用した副業詐欺の可能性が高いことが判明しました。

では実際にLINE登録すると何が起こるのかみていきましょう!

登録するLINEアカウント名は、新時代の副業!TAPSとなっています。

tapsのLINE

新時代の副業!TAPS

成功者続出!

稼ぎやすさを追求したTAPSで副業を始めよう♪

の~んびりカンタン作業で月収100万円!

しかも・・・・・・・・・スマホを眺めて稼ぐ(!!!)ほぼ放置作業なので

※TAPSの招待リンクは期間限定です

▼画像タップで登録できます

指示された通り画像をタップしたところ、在宅のんびリッチという全く別の副業へ誘導されました。

ちなみに在宅のんびリッチは悪質なオプトインアフィリエイト業者です。

登録しても詐欺まがいの怪しい副業が届くだけなので絶対に登録しないでください!

これでおわかりいただけたかと思いますが、TAPSに登録してもタップするだけで稼げることはありません。

ランディングページに記載されていたことは真っ赤な嘘であり、虚偽記載を行い利用者を集めています。

捜査結果から目的が判明!

TAPSに登録すると、上述したように別の副業への誘導が行われます。

紹介された副業にはアフィリエイトコードという識別コードが埋め込まれていましたので、TAPSはオプトインアフィリエイトです。

オプトインアフィリエイトとは、他の人のメルマガなどを自身のサイトで紹介し登録してもらうことで紹介料を得る方法です。

手法自体は違法ではないので問題ありません。

しかしTAPSはタップするだけで1万円が稼げると虚偽記載を行なって集客しています。

これは非常に悪質であり、許されることではありません。

このようなサイトから紹介される副業がまともなことはなく、多くの場合は詐欺まがいの怪しい案件が届くだけです。

TAPSは紹介報酬がもらえれば、利用者がどうなってもお構いなしです。

得をするのはTAPSだけなので悪質なオプトインアフィリエイト業者にはご注意ください。

TAPSの副業は詐欺? | 特商法の表記を確認

TAPSは特商法の表記から運営元を特定することができませんでした。

特定商取引法とは?

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

消費者庁 特定商取引法ガイドより引用

この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。

特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。

表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。

安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!

タップス運営事務局について

TAPSの特商法の表記から確認できる情報は以下の通りです。

発行者:タップス運営事務局

E-mail:info@helppo-taps.club

TAPSの特商法に表記された内容はたったのこれだけとなっており、法人名・連絡先・所在地などが運営元を特定できる情報は何もありません。

必ず法人でないといけないわけではありませんが、連絡先や住所がわからないのは致命的です。

TAPSに参加し不利益を被っても責任を問うことは不可能に近いでしょう。

悪質なオプトインアフィリエイト業者はTAPS同様に所在を隠したまま怪しい副業を送りつけてくることが非常に多いです。

TAPSに参加しても稼げませんのでご注意ください。

TAPSの副業は詐欺? | 捜査結果

私、二階堂がTAPSの副業に潜入捜査を行いました。

その結果導き出された結論は、TAPSは怪しい副業を送ってくるだけなので詐欺まがいの副業です!

主な理由としては以下の通り。

  • タップするだけで稼げないので虚偽記載
  • 悪質な案件を送ってくるだけの業者
  • 特商法の表記がなく運営元を特定できない

大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!

稼ぐ方法は沢山ありますが、世の中にはネットビジネス詐欺が沢山あります。

その手口は年々巧妙化しており、ネットで稼いだことがない人が見極めることは難しい状況です。

これからネットで稼ごうと意気込んでいた人が被害に遭っています。

ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、

  1. 稼ぐための正しい情報を手に入れること
  2. 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと

これに尽きます!

私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。

いきなり大金を稼ぐことは大きなリスクが伴います。

まずは少しづつでも良いから着実に稼ぎたい方は連絡ください!

私が全力でサポートします!

友だち追加

私はネットビジネスとは無縁の生活でした。

元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。

1つの正しい情報を手に入れても、その他の情報が詐欺や怪しい副業であれば稼いだ以上の損害を被ります。

副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。

「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!

いつでもお答えいたします!

友だち追加
よかったらシェアしてね!
目次