こんにちは、副業Gメンの熱血捜査官の二階堂です!
世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。
危険で摘発された方がいいと判断した案件は、その実態から口コミ評判まで読者全員と共有するので、是非私の捜査結果を参考にしてください!

今回、私が潜入するのはタンポポという副業です。
それでは、タンポポの実態をご覧ください!
タンポポは怪しい副業か潜入開始!
タンポポは、超楽ちんアプリを使いスマホを眺めるだけで毎日3万円が稼げる副業です。
即日でお小遣いをGETできるということで、すぐにお金が欲しい方にもオススメな副業ということです。
とても簡単に稼げそうなタンポポですが、本当に眺めるだけで稼げるのでしょうか?
毎日3万円という金額もそうですが、眺めるだけという稼ぎ方もあまりにも現実離れしています!
まずはタンポポが怪しい副業でないのか、しっかりとランディングページを確認してみましょう!
タンポポの作業内容は!?
タンポポのランディングページには作業内容という項目で、稼ぎ方が紹介されています。
- 通知が届く
- スマホをタップ
- 即日報酬GET


通知が来たらスマホをタップするということですが、タップが必要であれば眺めるだけではありませんね!
矛盾していると言えば言い過ぎかもしれませんが、やはり物事は正確に伝えてもらわなければ困ります。
特に副業というのは金銭が絡んでくるデリケートな問題です。
金銭の支払い条件等も曖昧な説明をされるかもしれないので、この時点でタンポポに参加するのは控えた方がいいと私は考えますね!
また、ランディングページには、いつでも好きな場所で作業OK!1日30秒で完結!ノルマ一切なし!とも記載されています。
眺める時間が30秒なのか、30秒間タップを繰り返すのか全くわかりません。
つまり、タンポポのランディングページを見てもどうやって稼ぐのか理解できないということです。
怪しい副業というのは曖昧な表現に終始し、利用者に何となく稼げそうと思わせることで登録を促してくることが圧倒的に多いです。
明言してしまうと追及された時に困るので、逃げ道を準備しているということです。
作業内容を見ただけでも非常に怪しい副業と言えますのでご注意ください!
タンポポの実績や評判について!
タンポポは超楽ちんアプリを眺めるだけで毎日3万円が稼げるとされていました。
そんなアプリが実在するのであれば既に多くの方が手に入れており、実績が開示されていたり、良い評判があっても不思議ではありません。
まず実績についてですが、ランディングページを確認する限りでは何一つとして明らかにされていません。
運営側には報酬を支払ったのであれば必ず履歴が残っているはずです。
その履歴もわかりませんし、利用者が稼いだと思われるデータ等の開示もありません。
ただ漠然と稼げるとされているだけなので、信用度はゼロと言っていいでしょう!
実績が明らかにされていないのであれば、実際に稼いだ人がいるのか評判を確認してみましょう!
- 誇大広告の使用
- ビジネスモデル、実績の記載なし
- 不必要なLINE誘導あり
- 超楽ちんアプリは存在しない
- 怪しい副業を紹介される
- 稼げない案件の焼き直し
出るわ出るわ悪評のオンパレード!
まともな副業であれば到底出ないような評判ばかりです。
どこの誰が書いたかわからない評判なので鵜呑みにするのは危険ですが、少なくてもここまでタンポポについて確認してきたものと合致する評判もあります。
実績や評判を確認してみましたが既に怪しい副業と言って差し支えなさそうですね!
タンポポにLINE登録し捜査!
では実際にタンポポに登録すると何が起こるのか詳しくみていきましょう!
登録するのはタンポポというLINEアカウントです。


LINE登録後は簡単な挨拶の後、3つのアカウントを登録するように案内されます。
ご登録いただきありがとうございます!!
ご利用にあたってご対応をお願いします!!
はじめに、下記の"3つ"を登録してくださいね
下記の3つは、これからご利用いただく上で【◆とても重要◆】なアカウントです
『必ず』ご登録をお願いします
①サポートを追加
②ボーナスを追加
③スペシャル特典を追加
サポートは片桐あゆみ、ボーナスはタンポポ-SUPER-、スペシャル特典はビッグウォレット特別センターのアカウントとなっています。
案内されたすべてのアカウントに登録しましたが、超楽ちんアプリのダウンロード案内すら届きません。
しかも登録したタンポポ含む4つのアカウントからは続々と別の副業情報が届くようになります。
これで、評判で書かれていた、不必要なLINE誘導やアプリが実在しないということが事実と判明しました。
そしてさらに問題なのは、タンポポから紹介された副業がどれも詐欺まがいの怪しい副業であるということです!
捜査結果から目的が判明!
タンポポに登録すると、登録させられたすべてのLINEアカウントから怪しい副業情報が届くようになります。
1件2件程度ならまだしも、昼夜問わず複数の案件が毎日のように送られてきます。
ハッキリ言って迷惑でしかありません!
何故タンポポは毎日3万円稼げるなど虚偽の記載までして集客していたのでしょうか。
それは送られてくる副業を見るとわかるのですが、届いた副業にはアフィリエイトコードというものが埋め込まれています。
これは、タンポポを経由して別の副業へ利用者が登録することで紹介報酬が発生するということになります。
オプトインアフィリエイトと呼ばれる手法なのですが、手法自体は違法でもありませんし、怪しいものでもありません。
問題なのはタンポポのように、利用者を騙すような真似をして紹介報酬を得るということです。
タンポポは紹介報酬が得られれば利用者がどうなろうと知ったこっちゃないので、報酬が高い怪しい案件を送りつけているに過ぎません!
虚偽記載を行うような悪質なオプトインアフィリエイト業者から紹介される副業で稼げる可能性はありません。
トラブル防止のためにもLINEを登録してしまった場合はすぐにブロックしましょう!
タンポポの特商法の表記から運営元を暴く!
さて、怪しい副業ということがほぼ確定しましたが、提供元である運営企業について調べてみましょう!
そこで見るべき項目が企業情報などが掲載されている特定商取引法に基づく表記になります。
特定商取引法とは?
特定商取引法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルールを定めています。
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告を使用することを禁止があります。
タンポポには特商法の表記がない!
タンポポのランディングページを確認してのですが、タンポポには特定商取引法に基づく表記がありませんでした。
運営元の情報すら明かさない怪しい副業ということです。
運営元を明かさないので詐欺まがいの案件であろうとお構いなしに送りつけてくることができます。
利用者がどんな目にあってもタンポポの運営元はわからないので責任を追及することができませんよね!
これでタンポポが如何に危険な副業かわかったと思います。
特商法の表記がない場合は何が起こっても基本的に全て自己責任です。
リスクも高く、悪質業者がよく使う方法なので、今副業を探している方は頭に入れておいた方がいいでしょう!
タンポポに潜入捜査して出した結論は?
私、二階堂がタンポポの副業に潜入捜査を行いました。
その結果導き出された結論は、タンポポは怪しい副業なので摘発するべきです!
主な理由としては以下の通りです。
- 毎日3万円を稼げるのは虚偽記載
- 超楽ちんアプリは実在しない
- 詐欺まがいの案件を送ってくる悪質業者
- 特商法の表記がないため運営元が特定困難
時代ごとに稼ぎ方は変わりますが、稼げる案件があればその逆の詐欺案件が出てきます。
その手口は年々巧妙化しており、経験不足の新人が見分けることすら難しいのが現状です。
副業Gメンである二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
私の経験を役立てるためLINEを公開しています。
気になる副業があったり、どうやって稼げばいいかわからない場合はいつでも連絡してください!