スマート副業は詐欺で稼げない?怪しいとの口コミが多く危険なのかGメンが解説!

スマート副業は詐欺で稼げない?怪しいとの口コミが多く危険なのかGメンが解説!

こんにちは、副業Gメンの二階堂です!

今回、私が潜入するのはスマート副業という案件です。

スマート副業に潜入捜査を行い導き出した結論は🚨詐欺で稼げない案件🚨でした!

副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。

捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にしてください!

私は現在ネットビジネスを中心に月に150万円ほど稼いでいます。

稼げる副業や投資の情報は共有しますし、参加を迷った案件があればいつでもLINEで相談してください!

友だち追加
目次

スマート副業とは

スマート副業とは、完全在宅で会社員並みのお給料を目指しませんかとYouTube広告で宣伝しているサイトです。スマホ・タブレットだけで自宅で着実稼ぐことができ、即日10万円も可能とされています。

即日10万円も可能な副業が期間限定で無料公開中と謳い、YouTube広告で広く宣伝されているため一度は見たことがある方も多いのではないでしょうか?

しかし、冒頭でもお伝えしたようにスマート副業は怪しい案件を送りつけてくるだけの悪質なオプトインアフィリエイトです。

何故私がそのような結論に至ったのか詳しく解説していきますので、スマート副業が気になった方は是非最後までご覧ください!

スマート副業は詐欺で稼げないのか内容チェック

スマート副業が詐欺で稼げないのか内容をチェックしたところ、以下の特徴があるとされていました。

  • どこでも好きなように働ける
  • パソコンが苦手でも大丈夫
  • センスや才能がいらない
  • 初心者でも再現性が高い
  • 10万円分のお祝い付き

スマート副業は会社に通うわけではなく、スマホやタブレットがあればどこでも作業ができるので、時間や人間関係に悩まされずストレスフリーで稼ぐことができます。

また、LINEやTwitterなどのSNSが利用できる程度のスペックがあれば問題がないということなので、機械音痴な方でもすぐに慣れることができそうですね!

しかも、成功報酬となっているので作業時間が短くなるほど収入が上がるそうなので、モチベーションも高く維持できます!

一番の特徴としては、スマート副業には一定の"型"というものがあり、それに沿って作業をするので、才能やセンスが必要なく初心者でも再現性が高いということでしょう。

この特徴だけを見ると非常に稼ぎやすく、すぐに始めてみたいという気にさせるスマート副業ですが、この型がどういったものなのか全く説明がありません。

誰でも簡単に稼げるといっておきながら稼ぎ方すら満足に説明しない副業は詐欺の可能性が非常に高いです。

しかも、「まずは公式LINEに登録して、無料のセミナーを受けてみてくださいね!」というセミナー勧誘まで行っています。

スマート副業はセミナーあり?

スマート副業についてよくわかっていない状態で、LINEへの登録とセミナーへの誘導もあると詐欺で稼げないと疑われても仕方ないでしょう!

スマート副業に参加して得られるものは?

スマート副業では、公式LINEへ登録するとセミナーへの誘導の他に、独立にあたっての必須知識である「独立ロードマップ」を無料配布しています。

その独立ロードマップの内容は以下の通りです。

  • 完全未経験。スキルゼロから月100万円を獲得する高単価案件の優先紹介(2022年最新)
  • これ一つで完璧!絶対やるべき確定申告&最強の税金対策マニュアル(2022年最新)
  • 個人事業主及び会社設立を最速&超低価格で実現する起業マニュアル(2022年最新)

全て2022年となっているので、最新かどうかは微妙なところですが、古いというわけではないのでそれなりに役立つかもしれませんね。

税金対策も起業も全てはスマート副業で稼げるようになってからでも遅くはありません。

特に気になるのは高単価案件の優先紹介となっていることです。

あくまで優先で紹介されるだけなので、高単価ではない場合もあるということになります。

"型"が決まっているのに何故単価が変わるのでしょうか?

どこからか依頼を受けて別の副業を斡旋しているのであれば単価の違いも出てくるでしょうが、そんなことはこれまで確認してきた中では一切説明されていません。

しかし、紹介というワードが出てきたことで、ここでオプトインアフィリエイト業者の可能性が出てきました!

オプトインアフィリエイトとは、他の人のメルマガなどを自身のサイトで紹介し登録してもらうことで紹介料を得る方法です。

オプトインアフィリエイト自体は詐欺でも怪しいものでもないので、真っ当なものを紹介しているのであれば問題ありません。

ですが、スマート副業では、ビジネスについての具体的な説明もありませんし、どこの企業から案件を取ってきているのかも明かされていません。

悪質なオプトインアフィリエイト業者は稼げるというワードだけを全面的に押し出し勧誘してくることが多いので、スマート副業を警戒しておいた方がいいでしょう!

スマート副業には怪しいとの口コミや評判がある?

スマート副業で本当に月100万円が稼げる高単価案件が紹介されるのであれば、紹介を受けた方から良い口コミや評判があがっていてもおかしくありません。

まずは、ランディングページに記載されているスマート副業に登録した方の口コミを確認してみます!

40代男性・30代女性・20代女性・50代女性と4名の方の口コミがピックアップされており、年齢や性別に関係なく稼げることがわかります。

しかし、記載されている内容は全て抽象的です。

  • 完全初心者だった自分でも問題なくスキルは身につけることができました
  • 子育てをしながら月20万を超える成果を出せているので、家計がかなり楽になりました
  • 今はまだ月に80万ぐらいしか達成できていませんが大学生の私にとっては大きな金額です
  • 老後の不安が一気に解消されたというのが本当に大きいです
スマート副業の口コミ

稼げるということを伝えたいのでしょうが、何をして稼いだのかも、本当に報酬が支払われているのかもわかりません。

また、利用者とされている方たちも全てイラストとなっているので、稼いだ人が実在するかも定かではありません。

イラストや文字だけの口コミや評判はいくらでも捏造することが可能なので、ランディングページに記載されているからと言って安易に信用してはいけません。

そこで、WEB上にも口コミや評判があがっているのか確認してみました。

しかし、「稼げる」「オススメ」と言ったポジティブな口コミや評判を見つけることはできませんでした。

その反対に「登録しても即日10万円は嘘」「怪しい口コミで炎上」「特商法の記載なし」など注意喚起が目立っていました。

口コミや評判が悪いから絶対に稼げないというわけではありませんが、少なくともランディングページで記載されている内容とはかけ離れています。

業者が作った架空の口コミや評判の可能性がある以上、参加するのは得策ではないかもしれませんね!

スマート副業は詐欺なのか登録調査!

では実際にスマート副業の公式LINEに登録すると、ランディングページで記載されていた高額案件の紹介や、マニュアル等がもらえるのか確認していきます。

登録する公式LINEアカウントは、スマート副業となっています。

スマート副業のLINE

登録後すぐに簡単な挨拶と、画像をタップして直ぐに副業を始めましょうと言った案内が届きます。

その案件を確認してみたのですが、紹介されたのは株式会社PLUMが提供しているリストという、LINEスタンプを送るだけで日給10万円が稼げるというものです。

しかし、その実態はスタンプを送るだけで10万円を稼げる副業ではありませんし、内容のわからないマニュアルを1,980円で購入すると言ったものでした。

1,980円で済めばまだマシだったのですが、株式会社PLUMのリストはマニュアル購入して稼げると勘違いした方へ、高額なバックエンド商材を販売することが目的ということが判明しています。

Instaマイスターという名のバックエンド商材ですが、内容としてはインスタでアフィリエイトをして稼ぐというものです。

スタンプを送信して稼ぐとは全くの別物となっています。

しかも、複数のサポートプランが準備されており、価格は15万円~240万円です。

スマート副業から紹介された副業

稼ぎ方すら違うことでお気づきかもしれませんが、高額なバックエンド商材を購入したからと言って稼げることはありません!

スマート副業の目的を解説!

このようにスマート副業からは非常に危険な副業が届くだけとなっており、高単価な案件というのは出鱈目です。

またマニュアルなども一切届かず、ひたすら怪しい副業だけを送ってきます。

これでスマート副業が悪質なオプトインアフィリエイト業者ということが判明しました。

最初の方でも説明しましたが、オプトインアフィリエイトは紹介料をもらうことが目的となっています。

安心・安全に稼げる副業を紹介して報酬をもらうのであれば何も問題はありません。

しかし、スマート副業は報酬を得たいが為に詐欺まがいの案件を送りつけてきます。

しかも高単価案件やマニュアルプレゼントといった虚偽記載を行ってまで集客しているから非常に悪質です。

悪質な業者から紹介される副業は怪しい案件と決まっています。

なんとなく稼げそうに見える副業かもしれませんが、絶対に参加しないでくださいね!

もし、この記事を見る前にスマート副業のLINEへ登録してしまった方は、直ぐにブロックしトラブル回避に努めてください!

これがスマート副業の目的なので詐欺や怪しいといった口コミや評判があがり、稼げない危険な副業と言われても仕方ないですよね!

スマート副業の特商法の表記から運営元を暴く!

スマート副業のランディングページから運営元を特定するため、特定商取引法に基づく表記を確認してみました。

特定商取引法とは?

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

消費者庁:特定商取引法ガイド

この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。

特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。

表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。

安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!

スマート副業には特商法の表記がない

スマート副業のランディングページには特商法の表記がありませんでした!

特商法の表記がないので運営元を特定することができず大変危険です。

スマート副業は案件紹介サイトでしたが、紹介された副業に参加してトラブルに巻き込まれても責任を追求することすらできません。

サポートがついているようなことも記載されていましたが、LINEへメッセージを送っても返信すら届かないのでサポートも機能していません。

要は案件を送りつけた後は知らんぷりということです。

真っ当な副業では特商法の表記がないなんてことは絶対ありませんし、無責任に案件だけを送りつけてくることもしません。

スマート副業に参加しても稼げることはありませんのでご注意ください!

スマート副業に潜入捜査して出した結論は?

私、二階堂が潜入捜査を行い導き出された結論は、スマート副業は詐欺で稼げない案件です。

主な理由としては以下の通り。

  • 虚偽記載で集客をおこなっている
  • 届いた案件は稼げない上に、高額なバックエンド商材を買わされる
  • 特商法の表記がないので運営元を特定できない

大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!

時代ごとに稼ぎ方は変わりますが、稼げる案件があればその逆の詐欺案件が出てきます。

その手口は年々巧妙化しており、経験不足の新人が見分けることすら難しいのが現状です。

ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、

  1. 稼ぐための正しい情報を手に入れること
  2. 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと

これに尽きます!

私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。

コツコツでも良いから自分の力で稼げるようになりたい!という方はいつでも頼ってください!

私が全力でサポートします!

友だち追加

私はネットビジネスとは無縁の生活でした。

元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。

しかし、正しい情報を手に入れても、詐欺や怪しい案件に手を出していては稼げません。

副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。

「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!

いつでもお答えいたします!

友だち追加
よかったらシェアしてね!
目次