こんにちは、副業Gメン熱血捜査官の二階堂です!
シューマツワーカーを調査し導き出した結論は🚨スキルなしでは稼げない副業🚨でした!
調査過程でみえた実態をご覧ください!
副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。
捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にしてください!
もし、捜査希望の案件がなく参加を迷った場合はいつでも聞いてください!
また、私は元々トリプルワークという超肉体労働で稼いでいました。
そんな私がネットビジネスで稼げるようになった方法はLINEでお伝えしていますので、気軽にメッセージしてくださいね!
シューマツワーカー | 概要
シューマツワーカーとは、エンジニア・デザイナー・マーケターとしてのスキルを持っていて、尚且つ副業を探している人材と企業をマッチングするサービスです。
利用者には、これまで培ってきたスキルや経験を活かせる・スキマ時間で始められる・本業ではできないやりがいと経験を得られるといったメリットがあります。
一方で企業側には、既にスキルを持った優秀な人材と出会える・依頼内容を調整できコスト管理が可能・稼働開始までが早いといったメリットがあります。
シューマツワーカーはWin-Winの関係と言えます。
そんなシューマツワーカーですが、優良な副業と言えるのか実際に参加した方の口コミを確認していきます。
シューマツワーカー | 利用者の口コミ
シューマツワーカーの利用者の口コミには賛否両論あり、利用者全員がきちんと稼げるわけではないと言えます。
その結論に至った経緯を詳しく解説していきます!
シューマツワーカーの良い口コミ
まずは、シューマツワーカーの良い口コミについて確認していきます。
- シューマツワーカー使いました。月10万円くらいサクッと副業で稼げます
- 複数やると一気に月100万とか超えてくる
- お試しでフリーランスを体験するのに丁度良い
- メインの仕事に掛け持ちする形での登録が良さそう
このようにシューマツワーカーを使うことで10万円程度は可能です。
中には月100万円を稼ぐ猛者もおり、怪しい詐欺まがいの案件をつかまされたりする心配はないと言えます。
ただし、月100万円稼げるは別として、多くの方は10万円ほどが現実的や、お試し・掛け持ちといったようにあくまで副業という形がいいようです!
100万円稼げるならと思って登録すると期待外れの結果となるかもしれません。
シューマツワーカーの悪い口コミ
概ね良い口コミが目立つシューマツワーカーですが、中には少数ではありますが悪い口コミもありました。
- エントリーしますの連絡から20日経過
- シューマツワーカー全然使えない。案件の提案とかもないし
- 登録してみたけどインフラ系案件は、まあ無いわなあ。
- 求人出してる企業ってめっちゃレスポンス遅くないですか? それであんまり使ってないです。
- 依頼内容が結構重たく時間と報酬に見合わない内容が多くて手が出せない
- シューマツワーカーが一番よさげだったけど、ピンとくるのは一件しかなかった
シューマツワーカーから連絡がなかったり、募集企業からのレスポンスの遅さは気になるところですね。
この辺りの口コミは少し前のものとなっているので、現在は改善されていると良いのですが・・・
後は、案件内容と報酬が見合ってないという口コミがいくつかありました。
というのも、シューマツワーカーの平均単価は2500~3000円程度となっており、専門分野の副業としてはやや低い傾向が見られます。
知識や経験・スキルがある方にとっては物足りないということです。
良い口コミにもありましたが、やはりシューマツワーカーはこれからスキルを磨きたい方や、あくまで副業でお小遣い稼ぎをしたい人向けと言えそうです。
最後は案件が少ないという点です。
あくまでシューマツワーカーは企業と副業したい人のマッチングサービスです。
募集をかける企業やその時期などによっては自身の得意分野と合致せず、案件が少ないと感じてしまうことがあります。
だからダメということではありませんが、スキルとマッチした案件があるのかきちんと確認しておく必要がありますね!
シューマツワーカー | ネットの評判
ネットでのシューマツワーカーに対する評判はどのようなものがあるのでしょうか?
良い評判は以下の通りです。
- 担当者も丁寧に対応してくれる
- 副業初心者でも安心して利用できる
- 実務経験があり、短時間から始めたい人におすすめ
- 経験が浅く学びたい目的であればOK
ネットでの評判としては上記のようにこれからエンジニアとして実務経験を積んでいきたい方や、これまで副業経験がない方にとってはオススメということです。
悪い評判は次のようになっています。
- スキルや希望によっては案件を受注できない可能性あり
- 報酬は安いのに仕事が大分重い
- 技術力向上が期待しづらい
- 3年以上の経験者にはおすすめしない
- 過去に営業方法で炎上している
悪い評判を見てもらえればわかりますが、ある程度の経験やスキルがある人にとっては割に合わないと感じてしまうようですね!
案件が受注できないことに関しては、人材を募集している企業に依存してしまう部分はあるので致し方ないことなのかなと思います。
シューマツワーカー | 炎上経験あり
シューマツワーカーを調査していて気になったのはやはり過去に炎上騒動があったということです。
何故シューマツワーカーが炎上する事態になったのでしょうか。
一つ目は「登録者けっこう増えてきているんで」。
「初めてのお客さんは、西新宿にあるWEBメディアを運営しているスタートアップだった。(中略)『登録者けっこう増えてきてるんで、すぐ見つかると思います!』と言った。もちろん、登録者なんていない(中略)すぐに、知人のRailsエンジニアに『副業しようぜ!こんなめっちゃいい会社で、こんな魅力的な経営者がいて、こんないい条件!絶対やった方がいい!』と言いまくる」
2つ目は「竹田あやな」。
「次に、『竹田あやな』という架空の人物を作り、メールアドレスを発行した。そして、集めたエンジニア達のリストにメールを一斉に送る。『初めまして!!突然すいません!わたし、竹田あやなと申します(^^)』返信率7%だった。副業したいニーズは一定あると確信した。試しに『星耀介』の名前でメールをしてみる。返信率3%だった。女の子ってすごいわ。当然、竹田あやなは会いにいけなく、 『あ、その日ちょうどさっきアポが入っちゃって、、代わりに代表の松村がいきます><』と返信する」
どちらも決して誉められる方法ではありませんね。
ですが、上記の件が炎上したのは2019年となっており、過去には松村社長自らが謝罪しています。
同様のことが内容徹底しているということで、過去に炎上したとはいえ、シューマツワーカーが怪しい副業マッチングサイトとはいえません。
炎上したことで心配になる方もいらっしゃるかも知れませんが、私はどちらかというと好意的に受け止めています。
ミスや失敗は誰にでもあることで、それを真摯に受け止め反省し、次に繋げていっています。
シューマツワーカーで副業をしたいと考えた方は、炎上の件は気にしなくて大丈夫でしょう!
シューマツワーカー | 料金や手数料
シューマツワーカーは、人材募集をしている企業ではなく、シューマツワーカー自体と業務委託契約を結びます。
そしてそこから、人材募集している企業とマッチングを行うのですが、副業を探しているユーザー側には料金や手数料は発生しません。
仕事開始までの流れとしては、登録→ヒアリングの実施→エントリー→企業と面談→副業スタートとなっています。
特に難しいこともありませんし、無料で始められるので興味のある方は登録して、案件を見てみても良いのではないでしょうか!
シューマツワーカー | 企業情報
最後に、シューマツワーカーの企業情報を確認しましょう!
社名:株式会社シューマツワーカー
所在地:〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご道玄坂ビル5F
設立:2016年9月
資本金:1億円
従業員数:60人
代表:松村幸弥
2023年3月28日、株式会社クラウドワークスが株式会社シューマツワーカーの株式の過半数を取得し連結子会社化したことを発表しています。
怪しい副業であればこのようなことは絶対に起こりません。
よって株式会社シューマツワーカーは健全な企業と言って良いでしょう!
シューマツワーカー | 捜査結果
私、二階堂がシューマツワーカーについて調査を行いました。
その結果導き出された結論は、シューマツワーカーで素人が稼ぐことは困難です。
簡単に稼げるかもと思った方は登録しても稼げるようにはなりません。
きちんと知識やスキルを身につけた上でシューマツワーカーの副業にチャレンジしましょう!
時代ごとに稼ぎ方は変わりますが、稼げる案件があればその逆の詐欺案件が出てきます。
その手口は年々巧妙化しており、経験不足の新人が見分けることすら難しいのが現状です。
ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、
- 稼ぐための正しい情報を手に入れること
- 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと
これに尽きます!
私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。
コツコツでも良いから自分の力で稼げるようになりたい!という方はいつでも頼ってください!
熱い気持ちがある方はネットビジネスで稼いでいる私が全力でサポートします!
また、私はネットビジネスとは無縁の生活でした。
元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。
しかし、正しい情報を手に入れても、詐欺や怪しい案件に手を出していては稼げません。
副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!
いつでもお答えいたします!