長谷実歩のSHAREは副業詐欺!?怪しい口コミや評判があり危険?

長谷実歩のSHAREは副業詐欺!?怪しい口コミや評判があり危険?

こんにちは、副業Gメンの二階堂です!

今回、私が潜入するのは長谷実歩のSHAREという副業です。

長谷実歩のSHAREに潜入捜査を行い導き出した結論は🚨副業詐欺🚨でした!

副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。

捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にしてください!

二階堂のプロフィールはこちらから

私は現在ネットビジネスを中心に月に150万円ほど稼いでいます。

そのような結果を得るまでに、多くの試行錯誤と努力を重ねてきました。

これらの経験から、私は稼ぎ方やお金に関する悩みなど、さまざまなことについてご相談に乗ることができます。

お気軽にご相談ください。

私がお手伝いいたします!

友だち追加
目次

長谷実歩のSHARE副業とは

長谷実歩のSHARE副業とは、知識も経験も費用も必要とせず、1日1回の確認作業をするだけで毎日最低1万円を受取ることができる奇跡の資産共有プロジェクトです。

期間限定ではありますが、無料体験版サイトとpaypay10万円分プレゼントをしているので気になった方も多いのではないでしょうか?

しかし、長谷実歩のSHAREのようなうまい話には注意が必要です。

無料体験版と謳い稼げたと見せかけているだけの粗悪なサイトを使わせて、本番環境への移行で高額請求をしてくる詐欺まがいの副業は沢山あります。

まずはしっかりと長谷実歩のSHAREについて知ってから登録するか判断した方がいいでしょう。

長谷実歩のSHAREの内容を確認

長谷実歩のSHAREのランディングページを確認すると、SHAREとは何かを説明する【SHARE解禁!】毎日最低1万円!?不労所得に限りなく近い前代未聞の稼ぎ方がメディア初公開!!という動画を確認することができます。

5分ほどの動画となっており、SHAREの副業を実践した984名全員が稼ぐことに成功した方法であり、その稼ぎ方は長谷実歩が大量に運用しているブログやYouTubeでの広告収入で得たお金を分配するものと説明されています。

SHAREとは

長谷実歩が稼いだお金を分配するのであればSHAREの副業に取り組んだ全員が稼げることは間違い無いでしょう。

ですが、そんなことをする意味がわかりません。

お金配りというのが一時期流行りましたが、それにもきちんと裏があり、ただ漠然とお金を配っていたわけではありません。

長谷実歩のSHAREではその部分が明確ではないため詐欺を疑われても仕方ないのかなと個人的には感じます。

また、他にも気になる点があります。

長谷実歩のSHAREは毎日最低1万円の収入を受け取れるそうですが、それでいて社会貢献にも繋がるため関わった全員がWIN-WINになるとされています。

SHAREはWINWINの関係

長谷実歩が稼いだお金をSHARE参加者に分配するので、参加者がWINになることはわかりますが、長谷実歩がWINになる理由が全くわかりません。

そしてそれが何故社会貢献につながるかも理解できません。

そのほかに長谷実歩のSHAREのランディングページから確認できることといえば、長谷実歩のプロフィールとプロジェクトへの参加方法ぐらいです。

参加方法はLINEに登録し解説動画を見るだけとなっているので、次は長谷実歩のプロフィールを確認してみましょう。

長谷実歩は怪しい人物?

では、ランディングページに記載されている長谷実歩のプロフィールをみてみましょう。

SHAREの開発者
  • 京都大学 経営学部卒
  • 株式会社船井総合研究所に入社
  • 多数の企業コンサルを行い収益改善や組織改革の経験を積む
  • 数字に追われる生活に嫌気がさし会社を辞め独立
  • 中小企業の集客、売上アップ、販路開拓などの企業活性化プロジェクトを行う
  • 地域資源活用によるヒット商品開発や観光集客、PRなど地方創生プロジェクトも手がける
  • 研修、講演活動なども行う
  • 東京ビッグサイトや幕張メッセなどでの大規模イベントを含め、全国でSDGsに関する講演、セミナーを行う
  • 3年の歳月を経てSHAREプロジェクトを一般公開

上記以外にも朝日新聞で特集記事を組まれたり、Amazonで予約ランキング1位になった書籍も手がけているようです。

SHAREの開発者の実績

長谷実歩のプロフィールを見る限りでは非常に優秀な人物と言えそうですね。

ですが、出版された書籍を確認したのですが、予約ランキング1位に輝いているにも関わらず誰一人としてレビューしていません。

売れ筋ランキングでもKindleストアで101,338位、カテゴリー別で見ても5325位や12454位となっています。

SHAREの開発者の著書のランキング

これはどう考えても予約ランキングで1位になんてなっていませんね!

また、多数のセミナーや講演を行なっているようですが、どれだけ調べても長谷実歩のセミナー情報なんて出てきません。

一番気になるのは、SHAREプロジェクトという副業を企画してから一般公開まで3年も経過しているということです。

長谷実歩のSHAREは、長谷実歩が大量に運用しているブログやYouTubeの広告収入で稼いだお金を参加者に分配すると説明されていました。

ただお金を配るだけのプロジェクトに3年も費やすなんて明らかに不自然です。

これだけの経歴を持たれているなら何かしら情報が出てきてもおかしく無いのですが、不自然なほど長谷実歩についての情報は出てきません。

おそらく長谷実歩という人物は実在しておらず、動画に出ている人物は業者が雇った演者でしょう。

なので、長谷実歩は怪しい人物ということになりますので、SHAREという副業には注意してくださいね!

長谷実歩のSHARE副業にLINE登録した結果は?

長谷実歩のSHAREにLINE登録した結果、プロダクトローンチを使用した副業詐欺の可能性が高いことが判明しました。

プロダクトローンチとは、商品やサービスを販売する前から集客を行い、発売に向けて情報を小出しで発信していくことで、顧客の購買意欲を高めるマーケティング手法です。

LINE登録後すぐにメッセージが届き、動画を視聴するよう求められます。

動画は第1話とされていたので今後2話3話と続いていく動画を使ったプロダクトローンチということが確定しました。

プロダクトローンチ自体は詐欺でも怪しいものでもありません。

しかし、既に説明したようにプロダクトローンチは商品やサービスを売るために仕掛ける手法です。

ということは、長谷実歩のSHAREは無料体験版を使った後に何かしらの形で金銭が発生するということになります。

体験版の詳細については現在調査中となっていますので、いち早く知りたい方はLINEへどうぞ。

友だち追加

長谷実歩のSHARE副業に特商法の表記はあるのか?

長谷実歩のSHARE副業には特商法の表記がありました。

特定商取引法とは?

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

消費者庁:特定商取引法ガイド

この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。

特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。

表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。

安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!

トラスト株式会社は危険

長谷実歩のSHARE副業の特商法から確認できた内容は以下の通りです。

サイト名:SHARE

運営責任者:石井泰裕

運営会社:トラスト株式会社

登録地:東京都品川区西五反田5-5-11

メールアドレス:share.service.001@gmail.com

連絡先:080-7609-7563

国税庁の法人番号公表サイトで確認したのですが、記載されている登録地ではトラスト株式会社の届出はありません。

なので、トラスト株式会社と法人は無届けであり、存在しない可能性が高いということになります。

また、運営責任者の名前こそ違いますが、トラスト株式会社は過去に様々な案件を販売しています。

トラスト株式会社が販売してきた案件を少しだけ共有しておきます。

これまで販売してきた案件はどれも無料と謳い集客した挙句、10万円前後の参加費を要求してきました。

その10万円はあくまでも入口に過ぎず最終的には30万円・40万円といったさらに高額な商品を販売するための餌に過ぎません。

稼げるのであればいくら高額でも構わないのですが、稼げた案件は一つもありません。

トラスト株式会社が関わっている副業は詐欺まがいの案件であり、非常に危険ということで本当に多くの方が注意喚起をしているほどです。

今回もまず間違いなく高額なバックエンド商材へ誘導するのが目的です。

トラスト株式会社は非常に危険な運営元となっていますので絶対に長谷実歩のSHAREにも参加してはいけません。

長谷実歩のSHARE副業の口コミや評判は?

長谷実歩のSHARE副業は既に984名が実践し成果を上げたとされていました。

それだけの人数が稼いでいるなら良い口コミや評判で溢れていると思い、Google検索やSNSなどで調べてみました。

しかし、こちらも長谷実歩の情報と同様に何一つとして口コミや評判は見つかりませんでした。

良い口コミや評判がないからといって必ずしも稼げないわけではありません。

ですが、参考にできるものがないとなると危険な副業と考えられます。

もし、長谷実歩のSHARE副業に参加するとしても、実際に稼いだという方の口コミや評判が見つかってからでも遅くはないでしょう。

長谷実歩のSHAREは副業詐欺か捜査結果は?

私、二階堂が潜入捜査を行い導き出された結論は、長谷実歩のSHAREは副業詐欺です!

主な理由としては以下の通り。

  • 稼いだお金を分配する理由が不明
  • 長谷実歩の情報が皆無なので怪しい人物の可能性が高い
  • トラスト株式会社は無届けであり、過去に詐欺案件を販売している

大切な資産を守るために詐欺には注意しよう!

稼ぐ方法は数多く存在しますが、ネットビジネス詐欺が増加しています。

詐欺の手口は巧妙化し、ネットビジネス未経験者が見極めるのは困難な状況です。

意欲的にネットで稼ごうとしていた人々が被害に遭遇しています。

しかし、ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確です。

成功の鍵は次の2点です!

  1. 正しい情報を得ること
  2. 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと

これらを徹底することで、安全に稼ぐことができます。

私のLINEでは、これまでの成功経験や最新の副業情報をお伝えしています。

急激に大金を稼ぐことはリスクが高いです。

着実に少しずつでも収益を上げたい方は、ぜひご連絡ください!

私は全力でサポートさせていただきます!

友だち追加

以前はネットビジネスとは縁のない生活を送っていました。

トリプルワークなど、体を酷使することでしか稼げない状況でしたが、正しい情報を手に入れることで、私の人生が大きく変わりました。

たった1つの正しい情報があっても、他の情報が詐欺や怪しい副業であれば、稼いだ以上の損害を被ることもあります。

そんな中、副業Gメンの二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。

ネットビジネスに関する疑問や、「怪しい副業?」「本当に稼げるの?」といった悩みがある場合は、ぜひ経験豊富な私に相談してください!

私がいつでもお答えし、あなたの成功への道をサポートいたします!

元手10万円から始めた私が今では安定した生活を送っているように、あなたも正しい情報と確かなサポートがあれば、自分の未来を変えることができるかもしれません。

一人で悩まず、私に頼ってください。

あなたの夢を共に実現させるために、全力でサポートいたします!

友だち追加
よかったらシェアしてね!
目次