こんにちは、副業Gメンの二階堂です!
今回、私が捜査するのはポケットマネーの増やし方という副業です。
副業Gメンは、無数に存在する副業や投資を案内ページに不審な点がないかや、登録後に記載内容との違いがないかなど徹底捜査いたします!
私が感じた疑問点などは全て公開していますので、気になった副業が安心・安全に稼げるのか参考にしてください!
私は現在ネットビジネスを中心に月に150万円ほど稼いでいます。
現在の結果を得るために試行錯誤を重ねてきました。
この経験を活かすことでお金の稼ぎ方を教えたり、案件の相談にのったりできるようになりました。
「この案件は稼げるのか?」や「こんな副業があるけど詐欺じゃない?」など、LINEからいつでも聞いてください!
ポケットマネーの増やし方とは
ポケットマネーの増やし方とは、参加した方の全員がポケットマネーを増やすことができる、定員が常に埋まっているプロジェクトです。スマホだけあれば、あとはあなたがその気になるだけで稼げる副業です。
好きなものを食べ、好きなものを買い、好きなことをして暮らす生活が手に入るということなので非常に気になりますね!
ですが、世の中には詐欺まがいの副業も多いため、まずはしっかりと内容を確認した上で慎重に判断するようにしましょう!
ポケットマネーの増やし方は詐欺か内容を確認
「ポケットマネーの増やし方」の広告を見ると、多くの方が挑戦してみたい気持ちを抱くかもしれませんが、一方で少し不安もある方もいることでしょう。
- ネット社会についけいけていない
- 今まで経験がない
- もう歳だから今更無理かな
そんな方でも『あきらめないでください!』なんて記載されているので、誰でも手軽に参加できるように思えますが、ネット社会に不慣れな方がスマホを使ってネット副業を行えるのか、少し疑問を感じますね!
広告には「参加した全員がポケットマネーを増やしている」「常に定員が埋まっているプロジェクト」といった自信に満ちた表現が見られますが、これらの主張が本当かどうかは確認できません。
さらに、「秘密の募集」と謳っていながら、インターネット上で誰でも簡単にアクセスできるようにされている点も疑問を抱かせますね。
気になる「ポケットマネーの増やし方」のランディングページを見ても、具体的な内容やどのような方法で収入を得るのか、必要な費用や収益の見込みなど、基本的な情報が全く提供されていません。
真剣に取り組みたい方々にとっては、このような情報不足はいただけませんし、「本気の方の連絡をお待ちしています!」という表現されていても何の説得力もありません。
以上の点に留意して、「ポケットマネーの増やし方」に興味を持っている方々は、よく吟味して慎重に行動されることをおすすめします。
詐欺や不正な案件に巻き込まれることがないように、安全に副業を始めるためにも、信頼性のある情報源を活用することが大切です。


以上の点に留意して、「ポケットマネーの増やし方」に興味を持っている方々は、よく吟味して慎重に行動されることをおすすめします。
詐欺や不正な案件に巻き込まれることがないように、安全に副業を始めるためにも、信頼性のある情報源を活用することが大切です。
ポケットマネーの増やし方は詐欺か登録!
では実際にLINE登録すると何が起こるのかみていきましょう!
登録するLINEアカウント名は、稲垣となっています。


この度は副業検索にお申し込み頂き有難う御座います!!
始めまして。サイドビジネスパートナー代表の稲垣と申します。
これから二階堂さんをサポートさせて頂きますので、宜しくお願い致します!
二階堂さんに少しでもご興味をもって頂けたということは大変うれしく思います!
〜中略〜
パートナー様をご紹介するにあたり【紹介コード】を発行しております。
パートナー様とお話される際に最初だけで構いません。
必ずその【紹介コード】をパートナー様へお伝えください!!
ご説明が長くなりましたが、今回で、第三次募集のご案内となり、一次、二次とおかげさまで大好評を頂いております!!
随時、パートナーをご紹介して参りますので、楽しみにお待ちくださいませ!
「ポケットマネーの増やし方」という案件は、経済的に余裕のある方々が他の参加者に経済的なサポートや協力を提供することを主な目的としています。
具体的には、お金持ちの方々がパートナーとして紹介され、さまざまな取引が行われるようです。
これまでの募集では、メールケアサービス、フリマアプリやオークションの取引、FX、仮想通貨など、様々な取引が行われた経緯がありますが、これらの取引には一定のスキルが必要とされることも念頭に置いておくと良いでしょう。
ランディングページではスマホさえあれば簡単にできるという印象を持たせていますが、特にFXや仮想通貨は相場の変動により必ず稼げる保証はないため、参加者は注意が必要です。
現在は第三次募集が行われており、過去の2回の募集では定員が埋まり、参加者全員が何らかの収入を得たとされていますが、具体的な証明が提供されていないため、慎重に検討することが大切です。
また、案内に登場した「寺脇」という個人は、不動産投資を主に行っており、今回は有名企業の株式投資に取り組むようです。
1口100万円の株式投資において、寺脇が全額負担してくれ、利益の中から取引手数料の10%を差し引いた残りの金額が参加者に利益として還元されるとのことですが、そんなことはあり得ません。
名義貸しや個人情報の漏洩など、ほぼ確実に金銭トラブルに巻き込まれます。
見ず知らずの人が、あなたのためにお金を稼いでくれるなんて話は詐欺ですので絶対に参加しないでくださいね!
怪しい副業紹介サイトに頼っていても稼げるようにはなりません。
稼ぐどころか、大きなダメージを負ってしまい借金生活なんてことも十分に考えられます。
本当に稼げる副業が知りたいのであれば、いつでも私に連絡をくださいね!
ポケットマネーの増やし方は詐欺か特商法の表記を確認
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
消費者庁:特定商取引法ガイド
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。
特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。
表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。
安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!
ポケットマネーの増やし方は運営元不明
ポケットマネーの増やし方には特商法の表記がなく、運営元がわかりませんでした。
金銭が絡んでくる案件で運営元を明かしていないなんて危険すぎますね!
何かトラブルに巻き込まれたとしても問い合わせすらできず、全て自己責任となるでしょう!
大事なことなのでもう一度言いますが、特商法は消費者を守るための法律です。
記載が曖昧でも信用できないですが、そもそも記載がないなんて最初から騙す気満々と思われても仕方ありません。
絶対にポケットマネーの増やし方には参加しないでくださいね!
ポケットマネーの増やし方の口コミや評判は?
「ポケットマネーの増やし方」という案件についてのランディングページには、「参加した方全員がポケットマネーを増やした」「常に定員が埋まっている」と記載がありましたが、実際に利用している方の口コミが少なからずネット上に上がっているかもしれません。
私はそのためにGoogleやTwitterなどのSNSを検索してみましたが、良い口コミは見当たりませんでした。
このように口コミが見当たらない理由はいくつか考えられます。
参加者の方々が成功体験をネットで公開することをためらっている可能性もありますし、案件自体が口コミの発信を制限していることも考えられるでしょう。
さらには、参加者が実際にいない可能性も否定できません。
参加者の声が見当たらない現状では、この案件に対する不安や疑問が残りますね!
ポケットマネーの増やし方は詐欺か捜査結果は?
私、二階堂が潜入捜査を行い導き出された結論は、ポケットマネーの増やし方は詐欺の可能性が高い副業です!
主な理由としては以下の通り。
- 信憑性のある実績が開示されていない
- 見ず知らずの人が資産運用し、配当を配るなんてことはあり得ない
- 特商法の表記がなく運営元が特定できない
大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!
稼ぐ方法は沢山ありますが、世の中にはネットビジネス詐欺が沢山あります。
その手口は年々巧妙化しており、ネットで稼いだことがない人が見極めることは難しい状況です。
これからネットで稼ごうと意気込んでいた人が被害に遭っています。
ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、
- 稼ぐための正しい情報を手に入れること
- 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと
これに尽きます!
私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。
いきなり大金を稼ぐことは大きなリスクが伴います。
まずは少しづつでも良いから着実に稼ぎたい方は連絡ください!
私が全力でサポートします!
私はネットビジネスとは無縁の生活でした。
元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。
1つの正しい情報を手に入れても、その他の情報が詐欺や怪しい副業であれば稼いだ以上の損害を被ります。
副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!
いつでもお答えいたします!