369の矛と盾プロジェクトは投資詐欺?株式会社Ballast Styleは怪しい企業?Gメンが徹底捜査!

369の矛と盾プロジェクトは投資詐欺?株式会社Ballast Styleは怪しい企業?Gメンが徹底捜査!

こんにちは、副業Gメンの二階堂です!

今回、私が潜入するのは369の矛と盾プロジェクトという投資です。

369の矛と盾プロジェクトに潜入捜査を行い導き出した結論は🚨投資詐欺の可能性あり🚨でした!

副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。

捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にしてください!

二階堂のプロフィールはこちらから

私は現在ネットビジネスを中心に月に150万円ほど稼いでいます。

プロフィールにも記載している通りここまでくるのに沢山の苦労もしてきました。

そんな私だからこそお伝えできることがあります。

稼ぎ方でも、お金に関する悩みでも何でも聞いてください!

友だち追加
目次

矛と盾プロジェクトとは

矛と盾プロジェクトとは、Harmonic Traderの369が開発した資産運用法で、知識・経験・スキルがなくても本業の収入に+αの副収入が見込める投資です。一度手に入れれば半永久的に使える手法が無料公開されています。

半永久的に使える投資手法が無料で手に入るなら誰もが欲しいと感じるのではないでしょうか。

369の矛と盾プロジェクトは一般的な『システムの説明』や『お金の稼ぎ方』の説明をする投資とは違い、哲学・数学・生物学・宗教学など様々な学問の知識や知見に触れることが屋台骨になっているそうです。

確かに何をするにしても知識を持っているに越したことはありませんが、上記で得られる知識が投資にどのように役立つのでしょうか?

投資で稼ぎたいと考えている方にとっては『システムの説明』や『お金の稼ぎ方』を集中的に教えてもらったほうが有意義と感じますが・・・

この辺りのことも気になりますのでもう少し詳しくみていきましょう。

369の矛と盾プロジェクトの内容

369の矛と盾プロジェクトのランディングページを確認すると、Q&Aがありました。

Q:資産運用の経験がない初心者だけど大丈夫?

A:知識や経験がない方でも問題なく運用していただけるシステムとなっています

Q:運用資金はどのくらい必要?

A:およそ10万円程度から運用することが可能です

Q:あまり時間が取れないのですが、問題なく運用できますか?

A:数分、数十分程度の自由な時間が確保できれば問題ございません

Q:今回のシステムではどのくらいの利益を目指せるのですか?また、実績は公開していますか?

A:どのくらいの金額を運用するかやリスクを許容するかによって変動します。実績に関しては登録後に届く動画コンテンツなどで公開しております。

Q:使用開始までに難しいことはない?

A:サポート体制も完備しておりますのでご安心ください。

10万円程度あれば知識や経験がなくても取り組めるのはいいですね!

時間も長時間拘束されるわけでもないのでスキマ時間でも取り組めます。

ですが、Q&Aを含めて369の矛と盾プロジェクトでは何で資産運用する投資なのか全く説明されていません。

真っ当な投資であれば何で資産運用するのか明かさない理由はありませんよね?

私はこの時点で投資詐欺を疑ってしまいます。

また、実績に関しても登録後の動画コンテンツで公開しているというのも好ましくありません。

実績の全てを公開しろと言っているわけではありませんが、何もわからない状態で登録を促すのはやはり不親切です。

投資詐欺の案件には重要な部分を隠して登録をさせようとしてくるものが非常に多いので、369の矛と盾プロジェクトも注意していたほうがいいでしょう。

369とは何者か?

Harmonic Traderとされている369ですが、一体どんな人物なのでしょうか?

ランディングページに記載されているプロフィールを見ていきましょう。

矛と盾プロジェクトの仕掛け人
  • 様々な投資を経験し、FX歴は7年目の専業トレーダー
  • 公認投資診断士
  • フィボナッチ数列に基づいたハーモニックパターンを駆使した手法を得意としている
  • フィボナッチ数列と黄金比の相関から、相場の黄金比を追求している
  • 一般的に難しいとされているハーモニックトレードの自動化に成功
  • 国内外から高い注目を浴びているトレーダー

フィボナッチ数列ハーモニックパターンを全面に押し出しているトレーダーのようですね。

トレード手法は人それぞれなので特に問題ではありません。

ここで重要になるのがFX歴7年ということです。

プロフィールにFXを掲載しているということは、369の矛と盾プロジェクトはFXである可能性が非常に高いですね。

FXは詐欺でもなんでもないので隠す意味が全くわかりません。

また、国から正式に認められた公認投資診断士だからできることの答えが矛と盾プロジェクトとされています。

矛と盾プロジェクト仕掛け人の資格

公認投資診断士という資格は一般社団法人 投資診断協会から発行されている資格です。

投資に対しての理解を深めたり、投資手法の啓蒙をしていく人材を増やすことが目的とされています。

研修受講料33000円と資格試験料10000円の計43000円を払い、テストに合格すれば誰でも資格を取得することが可能です。

合格の難易度としては簿記3級やFP3級と同程度とされており、比較的簡単に資格取得が可能です。

取得難易度を考慮すると、この資格を保有している369だからできる矛と盾プロジェクトにそれほど魅力を感じません。

聞き馴染みのない資格なので凄そうと思って登録すると痛い目に遭うかもしれませんね!

369の矛と盾プロジェクトにLINE登録した結果は?

369の矛と盾プロジェクトにLINE登録した結果、プロダクトローンチを使用した詐欺の可能性が高いことが判明しました。

プロダクトローンチとは、商品やサービスを販売する前から集客を行い、発売に向けて情報を小出しで発信していくことで、顧客の購買意欲を高めるマーケティング手法です。

では実際にLINE登録すると何が起こるのかみていきましょう!

メールアドレスを入力すると別ページへと遷移し、公式LINEを登録するよう求められます。

登録するLINEアカウント名は、【矛と盾プロジェクト】トレーダー369となっています。

矛と盾プロジェクトのLINE

はじめまして。

矛と盾プロジェクトの立案者である369と申します。

この度は、矛と盾プロジェクトにご興味を持っていただき誠にありがとうございます、

今回、私が開発した資産運用システムであるPike&Sheildシステムを使ってこれからあなたが安定した副収入を目指すために必要な情報や、システムを受け取る方法に関しても、メールやLINEなどで詳しくお伝えさせて頂きます。

まずはこちらの記事をご覧になって、矛と盾プロジェクトの詳細をご確認ください。

指示された通りに確認したところ、プロジェクトの詳細を動画で確認して欲しいと記述されていました。

案内されたページはクッションページとなっているため、最初から動画ページを案内すれば済むのであまり必要性を感じませんね。

動画ページを確認したところ、『第1話 矛と盾プロジェクト遂に始動!369の新開発システムの正体とは・・・?』という動画を視聴することになります。

矛と盾プロジェクトの動画

36分ほどの動画なのですが、思考の棚卸が必要だとか、黄金比がどうだとか言っているのですが、369の矛と盾プロジェクトで使うPike&Sheildの仕組みについては全くわかりません。

こちらとしては、369の矛と盾プロジェクトが稼げる理由を知りたいので、正直、動画を視聴するだけ時間の無駄でした。

369の矛と盾プロジェクトの目的を解説

369の矛と盾プロジェクトは、説明したように第1話とされていることからも、今後第2話・第3話と続くプロダクトローンチです。

プロダクトローンチの最終目的は商品やサービスの販売です。

ということは、369の矛と盾プロジェクトも最終的には何かを売るというわけです。

ランディングページでは新開発資産運用法を無料公開とされていましたが、あくまで公開が無料であって、実際に参加するにはお金がかかります。

ここまで369の矛と盾プロジェクトについて確認してきましたが、現時点では投資先もFXであるという予想することしかできていません。

また、動画で公開するとされていた実績も明かされていません。

動画が何話準備されているかわかりませんが、第1話を見る限り稼げると確証を得られるようになるとは思えません。

さらに、動画を撮影していることや、インタビュアーを雇っていることを考えると、参加費は高額になることが予想されます。

詐欺と断言することはできませんが、かなり危険な気配が漂っているので、最初から関わりを持たない方がいいでしょう。

投資詐欺に遭っていては、別の案件で稼げたとしても必ず資産を失います。

詐欺や怪しい案件か見極めることが難しい場合はいつでも私に聞いてくださいね!

友だち追加

369の矛と盾プロジェクトに特商法の表記はあるのか?

369の矛と盾プロジェクトはランディングページから特商法の表記を確認することができました。

特定商取引法とは?

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

消費者庁:特定商取引法ガイド

この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。

特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。

表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。

安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!

株式会社Ballast Styleは怪しい企業なのか?

369の矛と盾プロジェクトの特商法から確認できた内容は以下の通りです。

社名:株式会社Ballast Style

販売責任者:眞木 栄三

所在地:〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目2番10号

電話番号:03-4550-2281

メールアドレス:info@pikeandshield369-official.com

社名、責任者、電話番号、住所と記載されているので、企業情報としては問題ありません。

また、国税庁の法人番号公表サイトでも確認できたので、株式会社Ballast Styleは法人としても実在しています。

しかし、届出されている住所を調べたところ、株式会社Ballast Styleはレンタルオフィスを使用していることがわかりました。

レンタルオフィスが悪いわけではありませんが、投資という金銭が確実に絡んでくる案件です。

やはり、きちんと事務所を構えてもらわないと不安ですね。

そして一番の問題は、企業情報としては問題ない特商法でしたが、返品・クーリングオフや契約内容についての記載はありませんでした。

プロダクトローンチであることから金銭が発生することは確実です。

返品やクーリングオフについての記載がない以上、金銭を支払ってしまった後では取り返せない可能性があります。

もし、株式会社Ballast Styleが提供している369の矛と盾プロジェクトに参加を検討しているのなら、この問題がクリアになってから再度検討した方がいいでしょう。

369の矛と盾プロジェクトの投資は詐欺か捜査結果は?

私、二階堂が潜入捜査を行い導き出された結論は、369の矛と盾プロジェクトは詐欺の可能性が高い投資です!

主な理由としては以下の通り。

  • 投資先が明かされていない
  • 実績の開示がない
  • 369は比較的簡単に取得可能な資格を全面に押し出している
  • 特商法に返品・クーリングオフ・契約内容についての記載がない

大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!

稼ぐ方法は沢山ありますが、世の中にはネットビジネス詐欺が沢山あります。

その手口は年々巧妙化しており、ネットで稼いだことがない人が見極めることは難しい状況です。

これからネットで稼ごうと意気込んでいた人が被害に遭っています。

ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、

  1. 稼ぐための正しい情報を手に入れること
  2. 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと

これに尽きます!

私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。

いきなり大金を稼ぐことは大きなリスクが伴います。

まずは少しづつでも良いから着実に稼ぎたい方は連絡ください!

私が全力でサポートします!

友だち追加

私はネットビジネスとは無縁の生活でした。

元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。

1つの正しい情報を手に入れても、その他の情報が詐欺や怪しい副業であれば稼いだ以上の損害を被ります。

副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。

「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!

いつでもお答えいたします!

友だち追加
よかったらシェアしてね!
目次