こんにちは、副業Gメンの熱血捜査官の二階堂です!
世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。
危険で摘発された方がいいと判断した案件は、その実態から口コミ評判まで読者全員と共有するので、是非私の捜査結果を参考にしてください!

今回、私が潜入するのは【おトクLINEで】という副業です。
それでは、【おトクLINEで】の実態をご覧ください!
【おトクLINEで】副業詐欺か潜入開始!
【おトクLINEで】はLINEで副業をすることで月収30万円以上UPさせることが可能とされている案件です。
年齢や性別・スキルなど一切不要で、安心サポート付きで即日30,000円稼げると謳い集客をおこなっています。
ほぼ全ての方が始めることができる副業ですが、本当にそのような副業で即日30,000円・月収30万円以上が稼げるのでしょうか?
しかも稼ぎ方はたくさんあるそうで、LINE登録を行えばあなたにピッタリの副業が100%見つかるとされています。
これは詳しい内容を知っておいて損はないと思いますので、ランディングページを確認していきましょう!
【おトクLINEで】始め方を確認
【おトクLINEで】は、収入がえって先行きが不安・支払いが...ここまではヤバい・副業ってどうすればいいのかわからないという悩みを抱えた方におすすめされている副業です。
大きな特徴は以下の通りです。
- 初心者OK
- 最短収益
- スマホのみでOK
- 高額収益
即日30,000円とされていたので、最短や高額というのは納得ですね!
また、スキルも必要ないので、【おトクLINEで】は初心者でもOKということも分かります。
そんな副業がスマホでできるのであれば非常に魅力的です。
【おトクLINEで】に参加するためにはLINEの登録が必須となるのですが、LINEを登録する際に簡単な希望を選ぶ必要があります。
その希望を叶えるための質問が以下の3つとなっています。
- 過去に副業を何かしましたか?
- 毎月いくらぐらい稼ぎたいですか?
- 1日にどれぐらい使えますか?(作業時間)
ん?たったこれだけ?
【おトクLINEで】ではあなたにピッタリの副業が100%見つかるとされていました。
こんな簡単な、しかも薄っぺらい内容の質問でピッタリの副業が見つかるわけありませんね!
ということは、【おトクLINEで】は最初から決まった副業を紹介しているということになります。
別にピッタリの副業でなくても月30万円以上収入がアップするのであれば問題ない!という方もいるでしょう。
ですが、虚偽記載と言われても仕方ないことをランディングページに記載している時点で副業詐欺と言われても仕方ないので注意が必要です!
【おトクLINEで】問題点は?
ここまで【おトクLINEで】のランディングページを確認してきましたが、2つ問題点が浮かんできました!
- ビジネスモデルが不明
- 明確な実績開示がない
ビジネスモデルとは収益の獲得の仕組みを指します。
仕組みがわからない副業を始めようとは思えませんし、仕組みの説明もできない副業で稼げることもありません!
さらに問題なのは、稼げる副業を証明するための実績が何も開示されていないということです。
副業を提供している側であれば報酬の支払い履歴や、誰がいくら稼いだというデータが残っているはずです。
そういった重要な情報を明かさないまま稼げるといっている副業には要注意です!
副業詐欺は、ビジネスモデルも実績も明かさずに稼げると連呼だけして勧誘することが圧倒的に多いです!
詐欺に遭わないためには何をして稼ぐのか、そして稼いだ実績があるのかをしっかりと確認するようにしましょう!
【おトクLINEで】LINE登録し捜査!
では実際に【おトクLINEで】にLINE登録を行い、100%ピッタリな副業が紹介されるか、そして月30万円稼げる情報なのか確認していきましょう!
登録するLINEアカウントは、ゆっこ(^^♪となっています。


登録後はすぐに副業の紹介が始まるのですが、複数端末を使って確認したのですが全て同じ副業でした。
100%あなたにピッタリな副業ではなく、あらかじめ決められた副業をあなたにピッタリといって紹介しているに過ぎません!
それでも稼げるのであればまだ良かったのですが、お察しの通りゆっこから紹介される副業は稼ぐことは難しい怪しい案件ばかりです。
中には稼げないにも関わらず、高額なバックエンド商材を売りつけてくる副業詐欺と言われる案件も含まれていました!
捜査結果から目的が判明!
【おトクLINEで】は不特定多数に自分が選んだ副業を紹介し、登録させることで得られるアフィリエイト報酬を目的としています。
オプトインアフィリエイトと言われる手法ですが、手法自体は違法性もなければ詐欺でも怪しいものでもありません。
ですが、【おトクLINEで】はピッタリな副業を紹介するや、月30万円稼げるなど虚偽記載と言えるような集客方法をとっています。
その上で、稼げもしない怪しい副業を紹介しているので非常に悪質です!
このような業者は自分がアフィリエイト報酬を稼ぐことだけを考えており、紹介した副業に利用者が登録してどうなろうとお構いなしです。
登録して副業を紹介されても稼げるのは【おトクLINEで】となっており、利用者は稼げませんので絶対に参加してはいけません!
【おトクLINEで】特商法の表記から運営元を暴く!
【おトクLINEで】が悪質なオプトインアフィリエイト業者であることは、別の方法からも知ることができます。
それが特定商取引法(特商法)に基づく表記を確認するということです。
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
消費者庁:特定商取引法ガイド
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。
特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。
表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。
安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!
【おトクLINEで】特商法の表記は?
【おトクLINEで】のランディングページには特定商取引法に基づく表記が確認できます。
その内容が以下の通りです。
販売者:おトクLINEで運営事務局
E-mail:info@otokuline.work
運営者情報でわかるのはたったこれだけです。
おトクLINEでは法人名でもありませんし、連絡先や住所といった情報も分かりません。
なので、【おトクLINEで】というサービスが実際にどこの誰が提供しているサービスなのか特定できないということです。
運営がまともであれば特商法の表記はこんな曖昧なものでなく、事細かに記されています。
まともではない運営から紹介された副業で稼げると思いますか?
答えば当然NOです!
運営元すら明かさないような怪しい副業へ参加するのはリスクしかないので絶対にやめてくださいね!
【おトクLINEで】副業詐欺と評判あり?
【おトクLINEで】はLINE登録をすることで月30万円以上収入UPできる副業と紹介されていました。
事実であれば既に利用者がおり、稼いでいても不思議ではありません。
そこで【おトクLINEで】についての評判を調べてみました。
しかし何をどう調べても出てくるのは「副業詐欺案件」「悪質業者」「虚偽記載・誇大広告の使用」という悪評しかありませんでした。
副業詐欺なんて評判はかなり悪どいことをしていない限りつきません。
評判を調べるだけでも危険な副業ということが分かりますので、絶対にLINEを登録してはいけません!
【おトクLINEで】潜入捜査して出した結論は?
私、二階堂が【おトクLINEで】の副業に潜入捜査を行いました。
その結果導き出された結論は、【おトクLINEで】は副業詐欺なので摘発するべきです!
主な理由としては以下の通りです。
- ビジネスモデルが明かされていない
- 信憑性のある実績が開示されていない
- ゆっこからは既に危険と判明している案件が届く
- 特商法の表記が曖昧で運営元を特定できない
時代ごとに稼ぎ方は変わりますが、稼げる案件があればその逆の詐欺案件が出てきます。
その手口は年々巧妙化しており、経験不足の新人が見分けることすら難しいのが現状です。
副業Gメンである二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
私の経験を役立てるためLINEを公開しています。
気になる副業があったり、どうやって稼げばいいかわからない場合はいつでも連絡してください!