こんにちは、副業Gメンの二階堂です!
在宅のんびりっちに潜入捜査を行い導き出した結論は🚨怪しい副業🚨でした!
副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。
捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にしてください!
私は現在ネットビジネスを中心に月に150万円ほど稼いでいます。
プロフィールにも記載している通りここまでくるのに沢山の苦労もしてきました。
そんな私だからこそお伝えできることがあります。
稼ぎ方でも、お金に関する悩みでも何でも聞いてください!
在宅のんびりっちとは
在宅のんびりっちとは、初心者でもできるカンタン作業で月収100万円を目指すことができる副業です。初期費用0円、完全無料でスタートできますし、期間限定で参加者全員に最低3万円分の現金をプレゼントしています。
無料で始められて3万円ももらえた上で、月収100万円が目指せるなら誰でも在宅のんびりっちに参加したいと考えるのではないでしょうか?
始め方としては、サイト内からLINEの友だち追加ボタンをタップするだけとなっています。


気になる稼ぎ方ですが、『スマホを眺めて収益発生』と記載されているのですが、何故その作業で収益が発生するかなど詳細は全く分かりません。
明確な実績でも公開されていれば何をして稼ぐのか分かりますが、それすらないため、ほぼ何もわからない状態で在宅のんびりっちの副業を始めることになります。
詐欺や怪しいと言われるような副業は、在宅のんびりっちの様に利用者にとって重要な情報を隠したまま登録させてくることが非常に多いです。
プレゼントや稼げる金額の多さに釣られ安易に登録すると、痛い目に遭うかもしれませんのでご注意ください。
在宅のんびりっちの口コミや評判が最悪!?
稼ぎ方も稼げる理由もわからない在宅のんびりっちですが、既に稼いでいる人がいたら口コミが投稿されているかもしれません。
そこで、SNSなどに口コミが投稿されていないか確認してみました。
Twitter・Instagram・Facebookなど確認しましたが、在宅のんびりっちについての口コミの投稿はありませんでした。
SNS以外での口コミは以下の通りです。
- 月収100万円は目指せない
- 怪しい副業が送られてくるだけ
- 個人情報の漏洩に注意
- 悪質なアフィリエイト案件
- 紹介報酬だけが目的
- 特商法がないのでリスクが高い
- 誇大広告
良い口コミがない状態で、これだけ悪い口コミが見つかるとなると、在宅のんびりっちの口コミは最悪と言っていいですね。
口コミが最悪だから稼げないとは言い切れませんが、さすがに注意しておいた方がいいでしょう!
在宅のんびりっちにLINE登録した結果は?
在宅のんびりっちにLINE登録した結果、悪質なオプトインアフィリエイト業者と判明しました。
オプトインアフィリエイトとは、他の人のメルマガなどを自身のサイトで紹介し登録してもらうことで紹介料を得る方法です。
では実際にLINE登録すると何が起こるのかみていきましょう!
登録するLINEアカウント名は、在宅のんびリッチとなっています。


お待たせしました!【10万円】GETです
とにかく作業が簡単!
最短15分で稼げた人気の副業です。
【枠】に限りがあるので、お急ぎください!
▼画像をタップ
LINE登録後すぐに上記のメッセージが届いたので、指示通り画像をタップしました。
すると、『即日即金スマホでタップ』という副業を紹介されました。
即日即金スマホでタップの登録などを進めていくと、最終的には株式会社業のOKという副業に行き着きます。
この副業は内容不明なマニュアルを1,980円で購入させた後、超高額プランへの誘導が行われます。
稼げるのであれば超高額でも問題ないのですが、稼ぎ方すら説明と違う詐欺まがいの案件として既に注意喚起が行われています。
参加しても稼ぐどころか大金を失うだけなので近づいてはいけませんよ!
在宅のんびりっちの目的を解説
在宅のんびりっちは詐欺や怪しいと評判の副業を紹介してきます。
これは既に説明した通りオプトインアフィリエイトを悪用している業者ということになります。
在宅のんびりっちの利用者がどうなっても紹介報酬が得られればいいので、紹介先の副業が詐欺だとしても関係なく送りつけてくるだけです。
スマホを眺めるだけで月収100万円というのは、虚偽記載・誇大広告なので絶対に稼げません。
在宅のんびりっちに登録すると怪しい副業が届くようになるので、最初から登録しない方が身の為ですよ!
在宅のんびりっちに特商法の表記はあるのか?
在宅のんびりっちには特商法の表記がありませんでした。
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
消費者庁:特定商取引法ガイド
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。
特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。
表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。
安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!
在宅のんびりっちは危険
在宅のんびりっちには特商法の表記がない為、どこの誰が運営しているのか分かりません。
正体を明かしていないので、詐欺まがいの副業を送りつけることができるというわけです。
紹介先の副業でトラブルに巻き込まれたとしても、連絡先すらわからないので誰も助けてくれません。
全て自己責任となりますので特商法の表記がない副業には十分に注意してくださいね!
在宅のんびりっちの知恵袋での評判は?
在宅のんびりっちについてYahoo!知恵袋での評判を調べてみました。
しかし、コチラもSNSの口コミと同様に誰一人として良い評判をあげている人はいませんでした。
知恵袋での評判が良ければ稼げるわけではありません。
ですが、中にはかなり具体的に回答してくれる方もいます。
副業を始めるときにSNSだけではなく知恵袋などの評判も調べて、総合的に判断するようにした方がいいでしょう!
在宅のんびりっちは怪しい副業か捜査結果は?
私、二階堂が潜入捜査を行い導き出された結論は、在宅のんびりっちは怪しい副業です!
主な理由としては以下の通り。
- 稼ぎ方や実績が何も公開されていない
- 既に注意喚起されている怪しい副業が届く
- 特商法の表記がなく運営元不明
大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!
稼ぐ方法は沢山ありますが、世の中にはネットビジネス詐欺が沢山あります。
その手口は年々巧妙化しており、ネットで稼いだことがない人が見極めることは難しい状況です。
これからネットで稼ごうと意気込んでいた人が被害に遭っています。
ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、
- 稼ぐための正しい情報を手に入れること
- 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと
これに尽きます!
私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。
いきなり大金を稼ぐことは大きなリスクが伴います。
まずは少しづつでも良いから着実に稼ぎたい方は連絡ください!
私が全力でサポートします!
私はネットビジネスとは無縁の生活でした。
元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。
1つの正しい情報を手に入れても、その他の情報が詐欺や怪しい副業であれば稼いだ以上の損害を被ります。
副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!
いつでもお答えいたします!