こんにちは、副業Gメン熱血捜査官の二階堂です!

今回、私が潜入するのはマネーゲッターという副業です。
マネーゲッターに潜入捜査を行い導き出した結論は🚨危険な副業🚨でした!
捜査過程でみえた実態をご覧ください!
副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。
捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にして頂きたい!
もし、捜査希望の案件がなく参加を迷った場合はいつでも聞いてください!
また、私は元々トリプルワークという超肉体労働で稼いでいました。
そんな私がネットビジネスで稼げるようになった方法はLINEでお伝えしていますので、気軽にメッセージしてくださいね!
マネーゲッターは副業詐欺? | 捜査開始!
マネーゲッターは100万円分配チャンスに当選と謳い勧誘してきますが、その実態はオプトインアフィリエイトを悪用した業者で副業詐欺の可能性が高いです。
その結論に至った経緯を詳しく解説していきます!
マネーゲッターのランディングページでは当選番号いう7桁の数字が記載されており、今すぐ当選内容を確認してくださいと、すぐに登録を促してきます。


当選したというのは100万円分配チャンスのことだと思うのですが、そもそも私はマネーゲッターに応募すらしていません。
無作為に選ばれたのだとしても、いきなり100万円分配チャンスと言われても怪しすぎますね!
メールアドレスを入力することで内容を確認できるようですが、危険な香りがプンプンと漂っています。
なので、メールアドレスを登録する前にランディングページの内容をおさらいしておきましょう!
マネーゲッターのLPからわかること
マネーゲッターのLPには、分配チャンスの当選者が続々増えていますと記載されています。
金額は50万円~100万円となっており、当選した方の都道府県と年齢・性別・職業がわかるようになっています。


どれだけの人数が当選しているかわかりませんが、少なくと一人や二人ではないようです。
100万円分配チャンスとされていたので、100万円を何人かで分けるのかと思っていましたが、どうやら違うようです。
全てを確認したわけではないので正確な数字はわかりませんが、数千万円単位のお金を分配しています。
さらに、当選ダブルアップチャンス!というものも準備されていました。


愚痴のようなものが記載されており、何もせずにお金を分配されているのに何を言っているのか。とツッコみたくなりますが、重要なのは下の方に記載されている「稼げるノウハウを無料放出中」という部分です。
こういった場合のダブルアップには、賞金を2倍にするという意味で使われることが多いと思います。
しかしあくまで提供されるのはダブルアップの権利等ではなく、ノウハウです。
言い方を変えれば、お金が欲しければ自分で稼げということになります。
ダブルアップチャンスと言って良いのか微妙なところですが、稼げるノウハウがどのようなものなのか、また、100万円分配チャンスで当選したお金はもらえるのか。
全てはマネーゲッターに登録しなければわかりません。
前置きが少し長くなってしまいましたが、実際に登録した結果を次の項目でお伝えいたします。
マネーゲッターは副業詐欺? | LINE登録!
マネーゲッターにLINE登録した結果、詐欺まがいの副業情報が届くだけのオプトインアフィリエイトでした。100万円の分配なんて一切ありません。
では実際にLINE登録すると何が起こるのかみていきましょう!
メールアドレスを入力するとサンクスページへと遷移して、そこから公式LINEを登録するよう案内されます。
登録するLINEアカウント名は、副収入ゲッター公式となっています。


登録後暫くすると情報が届くようになるのですが、届いた情報は「友達追加で日給5万円確定」や「10億円の宝くじ当選」「誰でも月収100万円」といった以下にも怪しい内容ばかりです。
捜査結果から目的が判明!
マネーゲッターからはこのように続々と怪しい副業や詐欺まがいの案件が届きます。
届いた案件を確認しましたが、全てにアフィリエイトコードがありましたので、これはオプトインアフィリエイトです。
オプトインアフィリエイトとは、他の人のメルマガなどを自身のサイトで紹介し登録してもらうことで紹介料を得る方法です。
手法自体は違法ではありませんので問題ありません。
問題なのはマネーゲッターは、100万円分配が当選したや稼げるノウハウを提供すると虚偽記載を行なって集客しています。
集客方法は最悪ですし、紹介してくる副業なども詐欺まがい。
紹介報酬のみを目的として危険な案件を送りつけてくるだけの悪質なオプトインアフィリエイトです。
中には既に大金を失う被害にあった方もいるような正真正銘の詐欺案件も含まれています。
マネーゲッターに登録しても得をするのは、マネーゲッターを提供している悪質業者だけです。
100万円が当選したと思い登録してしまった方はすぐにLINEをブロックしましょう!
マネーゲッターは副業詐欺? | 特商法から運営を暴く
マネーゲッターの特商法の表記からは運営元を特定することができませんでした。
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。
特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。
表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。
安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!
マネーゲッターの特定商取引法に基づく表記に記載されていた内容は以下の通りです。
運営者名:MONEY GETTER!!運営事務局
メールアドレス:info☆third-pg.jp
申込み方法:ページ内の申込みフォームよりお申込みください
販売価格:0円(無料メルマガ配信)
MONEY GETTER!!運営事務局というのは法人名ではありません。
また、連絡先や所在地も記載されていませんので、運営元を特定することができません。
運営元を特定できないようにしているのは、怪しい詐欺まがいの副業を送りつけているからですね!
真っ当な副業を紹介しているのであれば運営元を隠す必要がないので、最初から何があっても責任を取るつもりはないのでしょう。
金銭トラブル等に巻き込まれても全て自己責任です。
マネーゲッターには絶対に手を出してはいけませんよ!
マネーゲッターは副業詐欺? | ネットの評判
マネーゲッターが本当にお金を分配しているならネット上で良い評判があるはずです。
しかしいくら調べても良い評判は見つかりません。
見つかったものは『詐欺』『やばい』と言った危険なものばかりです。
マネーゲッターは副業詐欺? | 当選者の口コミ
次にマネーゲッターで当選したという方の口コミを調べてみました。
昨今、お金配りのような企画がたくさんあり、実際にお金を受け取った方の中には良い口コミをあげている方もたくさんいます。
ですが、多くの方が当選したとされるマネーゲッターに関しては口コミは皆無です。
ここまで読んできた方にはわかると思いますが、現金の当選なんてないので口コミなんてあがってなくて当然です。
口コミがないから絶対に稼げないわけではありませんが、マネーゲッターに関しては絶対に稼げません!
マネーゲッターは副業詐欺? | 捜査結果
私、二階堂がマネーゲッターの副業に潜入捜査を行いました。
その結果導き出された結論は、マネーゲッターはオプトインアフィリエイトを悪用した副業詐欺です!
主な理由としては以下の通り。
- 100万円分配は嘘
- 稼げるノウハウは届かない
- 運営元の情報が不足している
- 当選者の口コミがない
大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!
時代ごとに稼ぎ方は変わりますが、稼げる案件があればその逆の詐欺案件が出てきます。
その手口は年々巧妙化しており、経験不足の新人が見分けることすら難しいのが現状です。
ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、
- 稼ぐための正しい情報を手に入れること
- 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと
これに尽きます!
私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。
コツコツでも良いから自分の力で稼げるようになりたい!という方はいつでも頼ってください!
熱い気持ちがある方はネットビジネスで稼いでいる私が全力でサポートします!
また、私はネットビジネスとは無縁の生活でした。
元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。
しかし、正しい情報を手に入れても、詐欺や怪しい案件に手を出していては稼げません。
副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!
いつでもお答えいたします!