こんにちは、副業Gメン熱血捜査官の二階堂です!

今回、私が潜入するのはEASY HORNという副業です。
EASY HORNに潜入捜査を行い導き出した結論は🚨危険な副業🚨でした!
捜査過程でみえた実態をご覧ください!
副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。
捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にして頂きたい!
もし、捜査希望の案件がなく参加を迷った場合はいつでも聞いてください!
また、私は元々トリプルワークという超肉体労働で稼いでいました。
そんな私がネットビジネスで稼げるようになった方法はLINEでお伝えしていますので、気軽にメッセージしてくださいね!
EASY HORNの副業は詐欺!? | 捜査開始
EASY HORNの副業は、悪質なオプトインアフィリエイト業者で詐欺まがいの案件が届き非常に危険です。
その結論に至った経緯を詳しく解説していきます!
まずはランディングページから得られる情報を確認していきましょう!
EASY HORNの良い点
EASY HORNは、リスクゼロで高収入を実現!たったの5分で毎日35,000円を手に入れませんか?と募集がかけられています。
5分間限定で無料でダウンロードできるアプリを配布しているということで、稼げる上に無料であれば直ぐに始めてみたいと感じますね。
では、まずはこのランディングページから確認できるEASY HORNの良い点をまとめていきます!
- たった5分で35000円が手に入る史上初のアプリ
- 96.4%のお客様が満足している
- 登録料含め全て無料
- 安心サポート付き
たった5分というのが1回だけなのか、毎日なのかわかりませんが、いずれにしても非常に短い時間で35000円が手に入るアプリは魅力的です。
お客様満足度も96.4%と高い点も安心材料と言えそうです。
毎日35000円が稼げるのに3.6%が満足していない理由を知りたいものですね!
また、期間限定ではありますが、EASY HORNは永年無料で使える上に、サポートまでついているならすぐに稼ぎ始められるのではないでしょうか?
EASY HORNの悪い点
良い点だけをピックアップすると非常に魅力的にうつるEASY HORNですが、それはどの副業でも同じです。
詐欺まがいの副業か見分けるためには、良い点よりも悪い点に着目した方がいいですよ!
では、EASY HORNの悪い点をまとめていきます!
- アプリの詳細がわからない
- 何故稼げるのか不明
- どうやって稼ぐのか説明なし
- 実績開示なし
- 特定商取引法に基づく表記なし
まず、アプリの詳細がわからないので、そのアプリを使ってどうやって稼ぐのかわかりません。
稼ぎ方がわからないので、何故稼げるのかもわからないということになります。
アプリの説明や稼ぎ方についてわからなくても、信憑性のある実績が開示されていれば多少情報を得られるかもしれませんが、それすらありません。
特定商取引法に基づく表記がないのも致命的です。
次項で詳しく説明しますが、特定商取引法には非常に重要なことが記載されており、この記載がないだけで信用できない副業と言っても過言ではありません。
詐欺と呼ばれるような副業は、EASY HORNのように重要なことを説明しないまま登録を促してくることが圧倒的多数です!
ランディングページを確認する段階で危険な香りが漂っていますので、無料アプリで毎日35000円稼げるという甘い言葉に惑わされて登録しないようにしましょう!
EASY HORNの副業は詐欺!? | 特商法の表記を確認
先ほどもお伝えしましたが、EASY HORNはランディングページから特定商取引法(特商法)に基づく表記を確認することができませんでした。
では、何故特商法の表記がないと危険なのか解説していきます!
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。
特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。
表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。
安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!
運営元不明な副業
特商法の表記がないということは、EASY HORNがどんな企業(個人)から提供されているサービスかわからないということです。
副業であれ何であれ、サービスを提供している以上運営元というのが存在し、何かあった時に対応してもらうのが一般的です。
それこそ、EASY HORNでは安心サポート付きとされていましたが、連絡先も住所も提供元の名前さえわからないのにどうやってサポートするのでしょうか?
満足いくサポートは受けられないと思っていた方がいいでしょう!
最悪なのはEASY HORNに参加し金銭トラブルに巻き込まれた時です。
運営元がわからないので、不利益を被ったとしても責任を追求することは困難です。
特商法の表記がない副業の場合は基本的に泣き寝入りとなります。
最初から責任を取るつもりなんて微塵もない運営元が提供している副業には絶対に参加してはいけませんよ!
EASY HORNの副業は詐欺!? | LINE登録
EASY HORNにLINE登録した結果、オプトインアフィリエイトを悪用した詐欺まがいの副業の可能性が高いことが判明しました。
では実際にLINE登録すると何が起こるのかみていきましょう!
登録するLINEアカウントは、EASY HORNとなっています。


ご登録ありがとうございます!!
ご利用にあたってご対応をお願いします!!
はじめに、下記の"2つ"を友達追加してください
下記の2つは、ご利用いただく上で【必ず】必要なアカウントです
忘れずに友達追加をお願いします
①サポートを追加
②ボーナスを追加
上記のメッセージが届き、①は峯田まさみ・②はEASY HORN-Bull-という2つのLINEアカウントの友達追加を求められます。
このように複数のLINEアカウントを登録させてくる副業は沢山あります。
最近私が捜査した副業では、トキメキウォレットというものがありました。
稼げるとされていた金額こそ違いますが、宣伝方法も登録後の流れも非常に似ていますので下記より参考にしてください!


EASY HORNで登録した全てのアカウントからは今後沢山の副業情報が送られてくるようになります。
しかし、いつまで経ってもアプリのダウンロード案内は届きません。
EASY HORNはアプリで毎日35000円稼げると虚偽記載をおこなって勧誘している副業ということです!
虚偽記載をおこなってまで勧誘してくる副業から紹介される案件で稼げることはありません!
捜査結果から目的が判明!
では何故EASY HORNは虚偽記載をおこなってまで利用者を集めているのか?その目的について解説していきます。
EASY HORNは先ほどもお伝えしたように複数のLINEアカウントから副業情報を送ってきます。
これはオプトインアフィリエイトと呼ばれる手法です。
オプトインアフィリエイトとは、他の人のメルマガなどを自身のサイトで紹介し登録してもらうことで紹介料を得る方法です。
手法自体は詐欺でもありませんし、違法性も皆無です。
ただしそれはオプトインアフィリエイトで紹介している副業が真っ当で、安心・安全に稼げる案件だった場合です!
EASY HORNを含むすべてのLINEアカウントから届くのは既に被害者が出ている詐欺まがいの投資や、特商法の表記すらない怪しい副業ばかりです。
このような危険な案件は報酬単価も高く設定されており、紹介業者としては儲かるわけです。
なので、EASY HORNは虚偽記載をおこなってまで勧誘し、複数のLINEアカウントを使い様々な案件へと誘導しているということです!
EASY HORNは特商法の表記をせず運営元を隠しているので、詐欺まがいの副業であっても関係なく送りつけることが可能です。
最初から自分か紹介報酬をもらい稼げれば利用者はどうでもいいといった考えで、無責任に危険な案件を送ってきているに過ぎません。
悪質なオプトインアフィリエイト業者から届く副業で稼げることはまずありません。
毎日35000円稼げるならと期待してLINE登録した方は、EASY HORNを含む全てのアカウントをブロックしてください!
EASY HORNの副業は詐欺!? | ネットの評判
EASY HORNのネットでの評判は最悪で、とても稼げる副業とは言えないものでした。
ではどのような評判があったのかみていきましょう!
- アプリは存在していない
- 1円も稼げない
- 誇大広告で勧誘している
- 怪しい情報が一方的に届く
- ビジネスモデルが不明
- 実績の開示なし
- 運営業者の詳細不明
稼げる副業であれば書かれることはない悪い評判ばかりです。
少しでも良い評判があればどちらが正しいことを言っているのか見比べることもできますが、それすらもできません。
概ね私が捜査した結果とも一致していますので、やはりEASY HORNは詐欺まがいの副業と言ってもいいのではないでしょうか!
EASY HORNの副業は詐欺!? | 利用者の口コミ
EASY HORNが毎日35000円稼げるアプリであれば実際に利用している方の口コミがあっても不思議ではないのですが、残念ながら利用者の口コミを見つけることはできませんでした。
SNS等が普及し些細なことでも炎上したり、バズったりする時代です。
そんな時代に誰一人として口コミを投稿していないということは、EASY HORNで稼いでいる人はごく僅か、もしくは誰もいないと考えられます。
これまでの流れを考えると後者(稼いでいる人は誰もいない)と考えるのが自然です。
口コミを全て信じるわけではありませんが、やはり参考となるものが何もないのは避けた方がいいでしょう!
EASY HORNの副業は詐欺!? | 捜査結果
私、二階堂がEASY HORNの副業に潜入捜査を行いました。
その結果導き出された結論は、EASY HORNは悪質なオプトインアフィリエイト業者なので怪しい副業です!
主な理由としては以下の通り。
- 虚偽記載を行い勧誘している
- 運営元を特定することが困難
- 送られきた情報は詐欺まがいの案件
- 悪い評判しか見つからない
大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!
時代ごとに稼ぎ方は変わりますが、稼げる案件があればその逆の詐欺案件が出てきます。
その手口は年々巧妙化しており、経験不足の新人が見分けることすら難しいのが現状です。
ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、
- 稼ぐための正しい情報を手に入れること
- 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと
これに尽きます!
私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。
コツコツでも良いから自分の力で稼げるようになりたい!という方はいつでも頼ってください!
熱い気持ちがある方はネットビジネスで稼いでいる私が全力でサポートします!
また、私はネットビジネスとは無縁の生活でした。
元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。
しかし、正しい情報を手に入れても、詐欺や怪しい案件に手を出していては稼げません。
副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!
いつでもお答えいたします!