こんにちは、副業Gメンの二階堂です!
今回、私が捜査するのはどっちのスマホ副業という副業です。
副業Gメンは、無数に存在する副業や投資を案内ページに不審な点がないかや、登録後に記載内容との違いがないかなど徹底捜査いたします!
私が感じた疑問点などは全て公開していますので、気になった副業が安心・安全に稼げるのか参考にしてください!
私は現在ネットビジネスを中心に月に150万円ほど稼いでいます。
現在の結果を得るために試行錯誤を重ねてきました。
この経験を活かすことでお金の稼ぎ方を教えたり、案件の相談にのったりできるようになりました。
「この案件は稼げるのか?」や「こんな副業があるけど詐欺じゃない?」など、LINEからいつでも聞いてください!
どっちのスマホ副業とは
どっちのスマホ副業とは、株式会社ヤマトが提供している魅力的な副業案件です。この副業は、1日1万円から150万円のリアルな収入を手に入れることができるとアピールされています。
スマホを活用して簡単に始められるため、多くの人々が興味を持っている反面、怪しいと感じている読者も少なくありません。
ここでは、その詳細に迫りつつ、公式サイトからは明確に示されていない点にも警鐘を鳴らしてみたいと思います。
どっちのスマホ副業では、主に2つの方法で収入を得ることが可能です。
ひとつは、指定された作業を1日30分コツコツとクリックしてこなす方法。
もうひとつは、指定されたAI全自動アプリを簡単なインストール設定を行うことで自動的に稼ぐ方法です。
このように、ユーザーは自身のペースやスケジュールに合わせて作業を進めることができるため、副業を探している方々にとって魅力的に映るでしょう。
しかし、公式サイトには実際にどのような作業を行い、どのようにして収入を得るのかという具体的な詳細が明記されていないのが現状です。
これは、スマホ副業の案件の中には詐欺的なものも存在することを考慮する必要があります。
信頼性を高めるためにも、株式会社ヤマトは具体的な内容や稼ぎ方について透明性を持って情報提供することが重要です。
さらに、公式サイトには最大18万円分のキャッシュバックサービスが提供されているとの記載もありますが、特典に関する詳細情報も欠如しています。
キャンペーンやプレゼントは一般的に興味を引く手段として利用されますが、その対象となる条件や注意事項は明確に示されるべきです。
公正な情報提供が信頼性を高め、ユーザーに対して安心感を与えるのです。
そうした点から、どっちのスマホ副業に興味を持つ際には慎重な姿勢が求められます。
類似した副業案件の多くが副業詐欺として判明している現状を考慮すると、株式会社ヤマトのどっちのスマホ副業に対しても疑いを持つことは自然な反応です。
安易に参加する前に、信頼性の確認や詳細情報の収集が重要です。
どっちのスマホ副業は詐欺か登録した結果は?
どっちのスマホ副業にLINE登録した結果、内容不明のガイドブックの購入を促されました。
では実際にLINE登録すると何が起こるのかみていきましょう!
登録するLINEアカウント名は、ビジネスアドバイザーとなっています。


二階堂さん、はじめまして!
LINE友達追加ありがとうございます!
今回ご案内させて頂く「ユキ」です!
『コツコツ・クリック派?』『めんどくさがりAI全自動派?』二階堂さんに合ったスマホ副業が必ずここにあります!
100%の満足度でご案内♪
どっちのスマホ副業!!最大18万円のキャッシュバックサービス中!
ユキがおすすめするスマホ副業は・・・◎即金性◎経験/知識/学歴不要◎スマホ1台あれば参加OK◎優良企業のスマホ副業案件となっておりますので、きっと二階堂さんにも満足していただけるはずです!!
まずは無料でお試しいただけますので、キャンペーンなども楽しみながらご覧くださいね♪
逆に皆さん不安視されるような・・・×怪しい・法に触れる×アダルト・知り合いに言えない×顔出し/身バレ×詐欺/悪徳な案件こんなことは絶対にありませんので二階堂さんもご安心してまずは無料で進めてください♪
では早速ですが・・・・【公式ライン限定】期間内参加者全員が対象です
アンケートに答えて【最大18万分キャッシュバック権利】をゲット♪申し込み&アンケートフォームを次のご案内からご登録お願いします!
「どっちのスマホ副業」に参加するためには、指示された通り申込みとアンケートフォームの記入が求められます。
申込みフォームでは、個人情報として『名前』『電話番号』『メールアドレス』の登録が必要です。
また、アンケートには『年齢』『職業』『副業経験の有無』『毎月の収入額』『毎月の支出額』『借入状況』『稼ぎたい金額』といった項目が含まれています。
一部の項目については理解できるかもしれませんが、家庭の収支状況や借入状況を求める意図に疑問を持つ方も少なくないでしょう。
これらの情報収集は、どっちのスマホ副業が個人情報を収集している印象を与えます。
どっちのスマホ副業の目的を解説!
「どっちのスマホ副業」の目的を解説すると、登録やアンケートを済ますと、通常15,000円かかるオーダーブックをキャンペーン期間中に1,500円で購入するよう促されます。
副業には様々な種類があり、一部の案件では初期費用やその他の費用が必要となることもあります。
しかし、初期費用が発生する場合は、公式サイトで明確に説明されるべきです。
残念ながら、「どっちのスマホ副業」の公式サイトでは、この点についての情報提供が不十分です。
このような副業案件では、登録した後に高額なバックエンド商材の購入を迫られることもあります。
こうした商材は簡単に稼げると誘惑し、追加購入を促す手法が一般的ですが、実績や稼げる証拠は提示されることはめったにありません。
さらに、収入に見合った投資ができるかどうかも不透明です。そのため、私は「どっちのスマホ副業」の利用や登録を慎重に考えることをおすすめします。
最終的に、副業に参加する際には権威性のある情報源や証拠を元に判断することが重要です。
怪しい副業案件に対しては、疑念を持ちつつ、リスクを最小限に抑えるために情報収集を行いましょう。
安全かつ効果的な副業を選ぶことで、失敗のリスクを減らし、確実に収益を上げることができるでしょう。
私も力になりますのでいつでもLINEしてくださいね!
どっちのスマホ副業に特商法の表記はあるのか?
どっちのスマホ副業のランディングページには特商法の表記がありませんでした。
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
消費者庁:特定商取引法ガイド
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。
特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。
表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。
安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!
株式会社ヤマトは危険!
どっちのスマホ副業の運営元が株式会社ヤマトということは申込みページになってようやく記載されていました。
販売業者名:株式会社ヤマト
運営責任者:古川貴之
会社所在地:〒212-0027 神奈川県川崎市幸区新塚越200
連絡先メールアドレス:bizad@sidebiz-adv.com
電話番号:044-400-2088
株式会社ヤマトは、実在する法人登録企業で、「どっちのスマホ副業」を提供していることが分かります。
しかし、この企業に関する実績や経歴については、詳細な情報が明確ではありませんでした。
さらに、興味深い点として、株式会社ヤマトは令和5年4月に会社名と住所を変更したことが判明しています。
変更前の会社名は「株式会社グリード」で、住所は東京都世田谷区瀬田2丁目26番3号でした。しかしながら、会社名および住所の変更の理由については不明です。
株式会社グリードについての情報を調査したところ、該当する情報は見つかりませんでした。
現在の住所は単身者向けのマンションになっているようですが、以前の住所と同様に具体的な部屋番号は明記されていません。
このため、正確な所在地を特定することはできませんでした。
さらに、問題なのは、特商法に記載されていた『表現及び商品に関する注意書き』です。
この情報によれば、「どっちのスマホ副業」に関連する表現や商品について注意すべき事項が含まれているとされます。
本商品の販売用webサイト上の数値やグラフ等は、本商品を利用し1通貨ペア辺り証拠金10万円からのバックテストを行いその結果を記載したものや、外部ポイントサイトを利用し当社が教授する作業を1日最低30分以上行った上での試算値となります。本商品を利用したバックテストは細心の注意を払い行っておりますが、その正確性について必ずしも保証するものではありません。本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも元本や利益を保証するものではなく、相場の変動その他の事由により損失が生じる場合があります。また、外国為替証拠品取引(レバレッジ取引)については、相場の変動状況により、お客様が預入した保証金・証拠金以上の損失が発生する場合があります。お取引の前に、外国為替取引の仕組み、投資対象、リスク等について十分ご理解頂き、お客様ご自身のご判断と責任においてお取引をお願い致します。尚、当社はお客様と投資顧問や投資一任契約の締結等を行うことは致しません。
この案件に関連して、特定のキーワードが注目されます。
それは、「通貨ペア」「バックテスト」「元本や利益」「相場の変動」といったFX投資に関連する用語です。
これらのキーワードが頻繁に使われていることから、どっちのスマホ副業は実際には自動売買ツールを利用したFX投資を推奨していることが明らかになりました。
しかしながら、この副業案件についての具体的な情報は十分に提供されていないと言えるでしょう。
公式サイトからは詳細な内容が把握できず、「通貨ペア」「バックテスト」「元本や利益」「相場の変動」についての具体的な説明や運用方法、リスク管理に関する情報が欠けています。
このように、情報が不十分な状態で自動売買ツールを利用したFX投資を奨める姿勢は、読者に不安を与える要因となっています。
さらに、自動売買ツールを使ったFX投資は、成功するには高度なアルゴリズムと相場の変動に対応するスキルが必要です。
初心者にとっては、専門的な知識や経験を持たないことから、収益を上げることが非常に困難となる場合があります。
また、FX投資自体にはリスクが伴い、元本の保証がないため慎重な姿勢が求められます。
このような怪しい副業案件には慎重に対処することが重要です。
真の収益を得るためには、信頼性のある副業案件を選ぶ必要があります。
権威性のある情報源や実績を持つ企業による副業に参加することで、安全かつ効果的に収益を上げる可能性が高まるでしょう。
どっちのスマホ副業の口コミは?
TwitterやInstagramの口コミや評判を調査してみましたが、どっちのスマホ副業に関する話題はほとんど見当たりませんでした。
いくつかのブログでは、どっちのスマホ副業を褒め称える記事が存在しますが、具体的な収益の根拠や詳細な説明は記載されていません。
単に稼げると誘導するだけで、実際の内容や成功体験についてはほとんど触れられていないのが現状です。
また、株式会社ヤマトのスマホ副業に誘導するサイトのURLには、アフィリエイトコードが組み込まれていることも明らかになりました。
これにより、そうしたブログの目的は、ユーザーがどっちのスマホ副業に登録することで得られるアフィリエイト報酬を狙っていると考えられます。
こうした情報を踏まえると、どっちのスマホ副業に関しては慎重な判断が必要です。
詐欺や怪しい案件に巻き込まれるリスクを最小限に抑えながら、安心して副業に取り組むためには、信頼できる情報源や公正な情報に基づいた選択が非常に重要ですね!
どっちのスマホ副業は詐欺か捜査結果は?
私、二階堂が潜入捜査を行い導き出された結論は、どっちのスマホ副業は詐欺の可能性が高い副業です!
主な理由としては以下の通り。
- 内容不明のガイドブックに1500円を支払う必要がある
- 副業には必要ない個人情報を聞いてくる
- 特商法の表記を確認しなければ稼ぎ方すらわからない
大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!
稼ぐ方法は沢山ありますが、世の中にはネットビジネス詐欺が沢山あります。
その手口は年々巧妙化しており、ネットで稼いだことがない人が見極めることは難しい状況です。
これからネットで稼ごうと意気込んでいた人が被害に遭っています。
ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、
- 稼ぐための正しい情報を手に入れること
- 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと
これに尽きます!
私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。
いきなり大金を稼ぐことは大きなリスクが伴います。
まずは少しづつでも良いから着実に稼ぎたい方は連絡ください!
私が全力でサポートします!
私はネットビジネスとは無縁の生活でした。
元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。
1つの正しい情報を手に入れても、その他の情報が詐欺や怪しい副業であれば稼いだ以上の損害を被ります。
副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!
いつでもお答えいたします!