こんにちは、副業Gメンの二階堂です!
キャッシュパインに潜入捜査を行い導き出した結論は🚨怪しい副業🚨でした!
副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。
捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にしてください!
私は現在ネットビジネスを中心に月に150万円ほど稼いでいます。
プロフィールにも記載している通りここまでくるのに沢山の苦労もしてきました。
そんな私だからこそお伝えできることがあります。
稼ぎ方でも、お金に関する悩みでも何でも聞いてください!
キャッシュパインとは
キャッシュパインとは、あなたが働かなくても毎週平均8万円がGETできる情報を完全無料で提案してくれる副業です。審査など一切なく、スマホがあれば誰でも入手することが可能となっています。
毎月約32万円が手に入るなら、生活水準も向上しますし、余裕のある暮らしを送れるようになりますね。
だからといって焦って登録してはいけません。
何の条件もなく、誰でもスマホがあれば毎週8万円稼げるなんて明らかに怪しいです。
まずはキャッシュパインが安全な副業なのかしっかりと確認してから参加するようにしましょう!
キャッシュパインは安全な副業?
キャッシュパインが安全な副業なのか気になりますね。
この記事では、キャッシュパインに興味がある方、疑問を持っている方、さらには体験談を知りたい方々に向けて、詳細に解説していきます。
さっそくランディングページをチェックして、その内容をじっくりと掘り下げてみましょう。
キャッシュパインは、手軽に週に平均8万円を稼げる魅力的な副業情報を提供しているアプリです。
興味深いのは、月収32万円を実現し、1年後には累計でなんと384万円の収入を得られる可能性があるという点です。
これだけの高収入をタップするだけで実現できるとしたら、非常に魅力的ですよね。
しかも、アプリのダウンロードは無料で行えます。
もちろん、高収入の副業と聞くと嬉しくなりますが、気になる点も出てきます。
このアプリの具体的な副業内容については、「自分に合った情報をタップして8万円の入金がスタート」という言葉だけで、詳細な説明が欠けています。
キャッシュパインで高収入のチャンスがある反面、情報の不透明さも気になりますので慎重になることをおすすめします。


キャッシュパインは怪しい副業か登録
キャッシュパインにLINE登録した結果、オプトインアフィリエイト悪用した怪しい副業でした。
では実際にLINE登録すると何が起こるのかみていきましょう!
LINE登録するアカウント名は、キャッシュパインとなっています。


ご登録ありがとうございます!!
ご利用にあたってご対応をお願いします!!
下記の"2つ"を友達追加してください
この2つは、ご利用いただく上で【必ず】必要なアカウントです。
忘れずに友達追加をお願いします
①サポート追加でボーナスGET
②特別ギフトを獲得
「よくあるパターン」として、LINE登録後に送られてくるメッセージですね。
キャッシュパインのような副業案件では、サポートやボーナスといった名目でLINE登録後に別のLINEアカウントに誘導するケースが多く見受けられます。
具体的には、① サポート追加でボーナスGET!→丹田ゆり ② 特別ギフトを獲得→キャッシュパインキャッシュパイン-Plusとなっています。
しかしこれらのLINEアカウントに登録しても、稼げるような内容は一切ありません。
実際には怪しい副業や詐欺まがいの悪質な案件が定期的に送られてくるだけです。
さらに、LINEにメッセージを送っても返信が返ってくることはないので、一方的に情報を送ってきているに過ぎません。
また、いつになってもアプリのダウンロード案内すら届きませんので、その存在すら無かったことになります。
なので、キャッシュパインのセールスページに書かれているような「毎週8万円」「月収32万円」といった謳い文句に騙されてはいけません。
キャッシュパインの目的について
キャッシュパインは怪しい副業を紹介してくるLINEアカウントとなっていることが判明しました。
このようなLINEアカウントは、ユーザーに登録させることで運営側が紹介報酬を得ることを目的としています。
これをオプトインアフィリエイトと呼びます。
オプトインアフィリエイトとは、他の人のメルマガなどを自身のサイトで紹介し登録してもらうことで紹介料を得る方法です。
報酬を得るために行われるオプトインアフィリエイトは、適切な情報を提供することで成立する仕組みですが、キャッシュパインの場合はセールスページの誇大広告と怪しい情報が目立ちます。
誘導されたLINEアカウントからは、悪質な詐欺まがいの情報ばかりが送られてきます。
これらの悪質な案件は、稼げる金額や即金性が魅力的に見せかけられており、ユーザーの登録に繋がりやすく、紹介報酬の単価も高いたい傾向にあります。
キャッシュパインは、一人でも多くのユーザーを登録させるために、誇大広告や危険な案件を無数に送り付けて勧誘しているわけですね。
その結果、キャッシュパインの運営が紹介報酬を得て稼いでいる一方で、ユーザーが実際に稼げる可能性はほとんどありません。
もしキャッシュパインのLINEに登録してしまった方は、今すぐブロックすることをお勧めします。
怪しい副業紹介サイトに頼っていても稼げるようにはなりません。
本当に稼げる副業は私が教えることができますので、いつでも連絡してくださいね!
キャッシュパインに特商法の表記はあるのか?
キャッシュパインに特商法の表記はありませんでした。
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
消費者庁:特定商取引法ガイド
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。
特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。
表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。
安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!
キャッシュパインは危険!
「キャッシュパイン」という案件において、特商法が欠如しているという点は、潜在的なリスクを考慮する上で非常に重要な要素です。
特商法情報が不足している状態では、キャッシュパインの運営者の身元や企業の正確な所在地を特定することができません。
これは、信頼性や透明性に欠けるといえるでしょう。
信頼性のある企業やサービス提供者であれば、特商法に基づく情報を適切に公開し、顧客に対して誠実な姿勢を示すことが一般的です。
しかし、特商法情報が不明確な場合、ユーザーにとっては企業の信頼性に疑念を抱くことが避けられません。
特商法情報が不足していることで、万が一にもキャッシュパインに参加して何らかの金銭的なトラブルが生じた場合、運営者を特定し、責任を追及することが非常に困難となります。
これにより、被害を受けたユーザーが取り返しのつかない状況に陥る可能性があります。
悪質な案件や詐欺に巻き込まれるリスクが高まるといえるでしょう。
また、特商法情報の不足は、プライバシーの保護にも懸念を抱かせます。
キャッシュパインのように特商法すら表記がない場合、適切な情報管理体制が確立されていないことも珍しくないため、参加者のプライバシーが守られない可能性があります。
運営元の情報が不明確な副業に対しては、疑問と警戒心を持つことが重要です。
キャッシュパインの利用者の口コミは嘘なのか?
キャッシュパインのランディングページでは、利用者の口コミが紹介されていました。
- 3ヶ月目には収入が50万円をこえた
- ずっと働きづめの人生でしたが、最後に大どんでん返し
- 毎月60万円ほどもらっています
しかし、これらの口コミが本当であるかどうかについては疑問が残ります。
ランディングページに掲載されている内容は魅力的で、驚くような収入を得られるような話ばかりで景気の良さそうに見えますが、実際にはその嘘の可能性が高いです。
もし本当に毎週8万円を働かずに稼げるような素晴らしい副業情報であれば、それはネット上で話題となり、多くの人々が成功体験を共有するはずです。
しかし、私が行ったキャッシュパインに関する口コミや評判の調査では、良い評価や体験談は一件も見つかりませんでした。
もちろん、口コミ評判が見当たらないからといって、必ずしも怪しいか稼げないと断定することはできませんが、実際の口コミが全くないということは、実際にキャッシュパインで収入を得たという証言がない可能性が高いことを意味します。
さらに私の調査結果によれば、キャッシュパインは怪しい副業を紹介してくるだけの案件であり、実際に収益を上げることはできないと判断されます。
したがって、ランディングページに掲載されている利用者の口コミは、真実ではなく、嘘と判断します!
キャッシュパインは怪しい副業か捜査結果は?
私、二階堂が潜入捜査を行い導き出された結論は、キャッシュパインは怪しい副業です!
主な理由としては以下の通り。
- キャッシュパインというアプリは存在しない
- 怪しい副業を紹介してくる悪質業者
- 特商法の表記がなく運営元が不明
- 利用者の口コミは嘘の可能性が非常に高い
大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!
稼ぐ方法は沢山ありますが、世の中にはネットビジネス詐欺が沢山あります。
その手口は年々巧妙化しており、ネットで稼いだことがない人が見極めることは難しい状況です。
これからネットで稼ごうと意気込んでいた人が被害に遭っています。
ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、
- 稼ぐための正しい情報を手に入れること
- 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと
これに尽きます!
私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。
いきなり大金を稼ぐことは大きなリスクが伴います。
まずは少しづつでも良いから着実に稼ぎたい方は連絡ください!
私が全力でサポートします!
私はネットビジネスとは無縁の生活でした。
元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。
1つの正しい情報を手に入れても、その他の情報が詐欺や怪しい副業であれば稼いだ以上の損害を被ります。
副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!
いつでもお答えいたします!