こんにちは、副業Gメン熱血捜査官の二階堂です!

今回、私が潜入するのはカフェワークという副業です。
カフェワークに潜入捜査を行い導き出した結論は🚨怪しい副業🚨でした!
捜査過程でみえた実態をご覧ください!
副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。
捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にして頂きたい!
もし、捜査希望の案件がなく参加を迷った場合はいつでも聞いてください!
また、私は元々トリプルワークという超肉体労働で稼いでいました。
そんな私がネットビジネスで稼げるようになった方法はLINEでお伝えしていますので、気軽にメッセージしてくださいね!
カフェワークとは?
カフェワークとは、スマホで完結でき、再現性の高い初心者でも安心の稼げるビジネスを紹介している副業サイトです。大手企業も採用しているビジネスモデルなので月収300万円も目指せます!
まったり、今すぐ3万円稼げる上に、LINEを友だち追加するだけで0円で始められるとされています。
0円で始められて月収300万円稼げるのであれば、副業を探している方だけでなく、今の仕事に不安や不満がある方が転職しても良さそうですね!
ですが、月収300万円ということは年収換算で3600万円です。
国税庁が公表している民間給与実態統計調査では年収2500万円以上は約0.3%となっており、年収3600万円となるともっと少なくなります。
あくまで給与所得者なので自営業者やフリーランスは除きますが、如何に少ない割合かは分かるかと思います。
そんな大金を0円で始められる副業で稼げるのでしょうか?
あまりにも現実離れしているのではないでしょうか?
話が美味すぎますし、誇大広告の可能性が高そうですね!
カフェワークはリスティング広告などで宣伝されているので目にする機会が多いかもしれませんが、安易に登録せずにしっかりと内容を把握しましょう!


カフェワークが怪しい副業か確認
怪しげな雰囲気が漂うカフェワークという副業ですが、どうやら3つの特徴があるようです。
- 稼げるビジネス
- 安心の無料サポート
- 日払い案件多数
稼げるビジネスは冒頭でもお伝えしたように、大手企業が採用しているビジネスモデルです。
しかし、そのビジネスモデルは大手企業が採用しているとだけしか説明がなく、具体的に何をするのかは全くわかりません。
稼ぎ方すら満足に解説されないような副業で稼げるのかは疑問が残りますね!
また、安心の無料サポートとなっていますが、後ほど詳しく記載しますが、特商法には連絡先すら掲載されていません。
分かるのはLINEアカウントとメールアドレスのみです。
こんな状態で利用者が満足いくサポートが提供できるのでしょうか?
いくら日払い案件が多数だったとしても、不明点や疑問点が多いため、ランディングページを見るだけでは利用することはオススメできません。
カフェワークは詐欺ビジネスを完全撤廃し、公序良俗に反する仕事やギャンブル生の高いネットビジネスは取り扱っていないようです。
さらに、実際にエビデンスの開示があり、確認されたビジネスのみを取り扱い健全に運営していると言われています。


これにも疑問があり、取り扱っているビジネスがエビデンスの開示をしているのであれば、カフェワーク自体もエビデンスが開示できるはずです。
しかし、エビデンスと言えるようなものは何も開示されておらず、ひたすら月300万円稼げると繰り返されているだけです。
ビジネスモデルもエビデンスも開示しないのは明らかに怪しいです。
ランディングページでわかる表面上の情報だけでカフェワークに登録すると絶対に後悔するでしょう!
カフェワークで稼ぐ手順について
私の中では既に怪しい副業で、参加することは決してないカフェワークですが、念の為稼ぐ手順についても確認しておきましょう。
- 美味しい稼ぎ方の中から自由に案件を選択
- カフェや自宅でマニュアル通りスマホ作業
- スマホで手軽にいつでも反響を確認
- 即日利益を確認


案件選択やスマホで作業ができる点は非常にありがたいのですが、その案件がどんなものなのか何故一言も触れないのでしょうか?
やましいことがなければ「どこの企業から依頼された案件で、スマホでこういった作業を行います」と断言できますよね!
また、即日利益を確認とされていますが、そのスマホ作業を行うことで何故稼げるのかも全くわかりません。
簡単な手順で稼げるのかもしれませんが、やはり隠し事が多い印象です。
怪しい副業というのは隠し事が多いことも特徴の一つなので悪い評判が立つのも納得ですね!
カフェワークにLINE登録し捜査!
では実際にカフェワークにLINE登録をした捜査状況をお伝えしていきます!
登録するLINEアカウント名は、カフェワーク【高単価案件】となっています。


《Cafe Workへようこそ》
平均15,000円/1日1クリックで稼ぐスマホ作業で、月45万円の収入の具体的な稼ぎ方を公開致しました!
しかも、本日限定!
1日10万円儲かる副業方法をプレゼント!
▼画像をタップして確認▼
画像をタップしたところ案内されたのは株式会社フリーが提供するFREEという副業でした。
このFREEという副業は以前SKILLという名前でローンチされていたのですが、案件名を変えて登場しています。
案件名を変えた理由は明白で、「詐欺」「怪しい」「ボッタクリ」といった悪評が広がったからです。
何故このような悪評が広がったかというと、このFREEには最初に1,980円でマニュアルの購入を促してきます。
このマニュアルを読むことで多少なりお金を稼ぐことができるのですが、その後FREEに参加すれば稼げると思い込んだユーザーを超高額プランへと誘導しているからです。
プラン料金は最低20万円、最高で240万円となっています。
稼げるのであれば高額なプラン代を支払ってもいいのですが、実際は案内されていた仕事内容と全く違いますし、稼げる保証なんてどこにもありません。
既に参加した方もいらっしゃるようで、大金をかけたけど全く稼げなかったという話もあります。
これがSKILLという副業がFREEへと名前が変わった理由です!
カフェワークの目的について
カフェワークのLINEに登録した結果、怪しいと評判の副業を紹介されました。
以前はUPLOADという案件やWEBという副業を紹介していたことも判明しています。
どちらも危険な副業なのですが、カフェワークの目的はただ一つ。
カフェワークを通して別の副業へ利用者を登録させることで得られる紹介料です。
オプトインアフィリエイトと呼ばれる手法ですが、手法自体には違法性はありません。
ですが、カフェワークは月収300万円や即報酬が得られると言って集客をおこなっています。
また、ランディングページの解説部分でも触れましたが、詐欺ビジネス完全撤廃と謳ってもいました。
完全に虚偽記載ですし、なんなら詐欺ビジネスしか紹介していないぐらいです!
非常に悪質であり、危険極まりないですね!
カフェワークに登録しても稼げるのは業者だけで、参加者は稼げませんよ!
甘い言葉に釣られてLINE登録してしまった方は即ブロックし、被害を未然に防ぎましょう!
カフェワークの特商法の表記から運営元を暴く!
次は副業を始める上で非常に重要となる特定商取引法に基づく表記を確認していきましょう!
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
この事業者が守るべきルールの中には、事業者名等を明記することや、価格・支払い条件等についての虚偽の説明をしないこと、誇大な広告の使用を禁止するなどがあります。
特定商取引法とは上述されたように、消費者の利益を守ることを目的としています。
表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は消費者を守るつもりはないと言っているのと同じです。
安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特定商取引法に基づく表記を確認してください!
カフェワーク企画は怪しい?
カフェワークのランディングページから特定商取引法に基づく表記を確認することができました。
記載内容は以下の通りです。
運営元:カフェワーク企画
E-mail:info@cafework.biz
電話番号や住所が記載されていませんし、何よりカフェワーク企画というのは法人名ではありません。
個人だからダメというわけではありませんが、明らかに記載事項に不備があります。
法人名でないので特定することはできませんので、事実上何もわからないのと変わりませんね。
利用者をバカにしているのでしょうか?
特商法の表記すら満足にできないような運営元からまともな副業が届くことはまずありません。
何かトラブルに巻き込まれたとしても責任を追求することもできず泣き寝入りとなる可能性が非常に高いです。
絶対にカフェワークに参加しないようにしてくださいね!
カフェワークの口コミや知恵袋での評判が最悪
カフェワークについて口コミや評判を調べてみました。
中には具体性もなく批判しているものもありますが、確認できる口コミや評判は「詐欺」「怪しい」「悪質業者」といった悪評ばかりです。
口コミや評判は中身もなくただ批判しているものもあり、全てを信用するわけにはいきません。
ですが、中にはきちんとカフェワークに登録し、何が起こったのか伝えているものもあります。
私の捜査結果と照らし合わせても悪い口コミや評判と合致しているので、今回はまず稼げない怪しい副業とみていいでしょう!
知恵袋にも怪しいとの評判がある
カフェワークの口コミや評判を調べていると、Yahoo!知恵袋にも質問を投げかけている方がいらっしゃいました。
Q:YouTubeの広告で流れてきた「Cafe work」というLINEでの副業をオススメするサイトを見て、取り敢えずLINEの友達追加だけしました。そちらがオススメする「リモートワークビジネス」というアンケートに答える副業の方を友 達追加しました。 こういうものって詐欺が殆どだと分かっているのですがYouTubeで流れてきたって事もあって少し見てみようという気持ちがあります。 これってどうなんでしょうか。YouTubeで詐欺の広告流したりするものなのでしょうか?
A:ユーチューブの副業広告はやめたほうがいいですね… 副業って、 「稼げてる人がいます」って言われたら、 こちらもYouTube側も調べようがないというか… (なぜ情報商材屋は逮捕されないのか) YouTubeって、動画では審査が厳しいのに 広告だと性的描写が露骨だったりしてもそのまま流されてたり、 Yahooでは禁止になったコンプレックス広告も未だに流してるし、 ほんと良くないです… YouTube広告って実際どうなんだろう…と思って 検証動画を見まくってたのですが、 全部ダメ。
Yahoo!知恵袋より引用
Q:カフェワークというスマホ副業は安全ですか?
A:非常に怪しいですね。大火傷するかもしれません。
A:まぁなんでしょうね。スルーしたほうが良い副業ということだけはわかります。
Yahoo!知恵袋より引用
Yahoo!知恵袋も顔も見えない方が質問・回答をしているので全て信用するわけにはいきません。
ですが、少なくともカフェワークに参加して稼いでいるという方からの回答はありません。
気をつけたほうがいいのは間違いありませんね!
カフェワークとは怪しい副業か捜査結果
私、二階堂がカフェワークの副業に潜入捜査を行いました。
その結果導き出された結論は、カフェワークは怪しい副業です!
主な理由としては以下の通り。
- 虚偽記載、誇大広告を使い集客をしている
- 紹介された副業は既に被害が出ている
- 特商法の表記が曖昧で運営元を特定できない
大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!
時代ごとに稼ぎ方は変わりますが、稼げる案件があればその逆の詐欺案件が出てきます。
その手口は年々巧妙化しており、経験不足の新人が見分けることすら難しいのが現状です。
ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、
- 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと
- 稼ぐための正しい情報を手に入れること
これに尽きます!
副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。
「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!
いつでもお答えいたします!
また、私はネットビジネスとは無縁の生活でした。
そんな私でも正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。
正しい情報さえ手に入れることができれば少しづつでも必ず稼げるようになります!
私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。
コツコツでも良いから自分の力で稼げるようになりたい!という方はいつでも頼ってください!
熱い気持ちがある方は全力でサポートします!