Bit GPT App Aiやbitsoft360は全て詐欺!テスラ以外にもソニー・前澤友作の特報記事もある!

Bit GPT App Aiやbitsoft360・bitcoin360aiは全て詐欺!テスラ以外にもソニー・前澤友作の特報記事もある!

こんにちは、副業Gメン熱血捜査官の二階堂です!

今回、私が注意喚起するのはBit GPT App Aiという詐欺案件です。

Bit GPT App Aiは🚨詐欺🚨案件です!

捜査過程でみえた実態をご覧ください!

副業Gメンは、世に蔓延るネットビジネスに潜入し体当たり捜査を行います。

捜査過程は包み隠さず明かしていますので、この副業安全なのか?と悩んだ時は参考にして頂きたい!

もし、捜査希望の案件がなく参加を迷った場合はいつでも聞いてください!

また、私は元々トリプルワークという超肉体労働で稼いでいました。

そんな私がネットビジネスで稼げるようになった方法はLINEでお伝えしていますので、気軽にメッセージしてくださいね!

友だち追加
目次

Bit GPT App Aiは詐欺!

Bit GPT App Aiとは、日本経済新聞の特報と語り怪しいプラットフォームへと入金させようとしてくる悪質な詐欺です。

InstagramやFacebookで頻繁に広告を出稿しているのでみたことがある方も多いのではないでしょうか?

米大手企業のテスラやCEOのイーロン・マスク氏を使い、ビットコインに15億ドルの投資を行い新たなプラットフォームを立ち上げたと宣伝しています。

自動取引アルゴリズムを使うことで入金さえしてしまえば誰でも億万長者になれると記載されているので、本当なら今すぐ登録し、運用を開始したいところですね。

Bit GPT App Aiの記事内では世界有数の成功者である、リチャード・ブランソン、ジェフ・ペゾス、ビル・ゲイツにも支援されているというので信じてしまいそうです。

ですが、この日経新聞の特報記事は全て出鱈目。全くの嘘であり、Bit GPT App Aiは詐欺です。

実は以前より日経新聞の特報記事を使った詐欺が横行しています。

Bit GPT App Aiの直前はBTC 3.0 Pro iFexという名前で勧誘していました。

詐欺と断定した理由は私二階堂が実際に捜査したBTC 3.0 Pro iFexの記事で詳しく解説しています。

「日本語が不自然」「円相場が現在のものではない」「記事が使い回し」「テスラが投資したのは過去の出来事」などなど書き出したらキリがないぐらい理由はあります。

その中で一番決定的なのは、日本経済新聞のドメインではないということです。

日本経済新聞のドメインは『nikkei.com』ですが、Bit GPT App Aiは私が知る限り9つほどのドメインを使い詐欺広告を打ち出しています。

あまりにも危険なためドメインは伏せさせていただきますが、日経新聞を語った詐欺広告にはご注意ください!

Bit GPT App Aiやbitsoft360について

今回はBit GPT App Aiという名前で勧誘しているのですが、私の記事を読んでいただけるとわかるように以前は別の名前でした。

名前を変更するスパンはまちまちですが、おおよそ1~2ヶ月に一度変更されており、時には2つの名前を使い分け勧誘している時期もありました。

私が知っている限りでは以下の名前が使われていました!

  • Bit GPT App Ai
  • bitsoft360
  • bitcoin360ai
  • 360 pro bitsoft
  • bit 2.0 soft 360
  • bit ifex 360 ai
  • XBT 3.0 Pro
  • BTC 3.0 Pro iFex

私が把握しているだけでこれだけあるのですから、実際にはもっと多くの名前が使われてきたでしょう。

中でも昨年の10月頃に使用されていたbitsoft360やbitcoin360aiというのは長く使われていたので反響が多かったのでしょう。

また、bitsoft360とbitcoin360aiに関しては、同名で実際にアプリや専用のWEBページがあります。

中には本物のbitsoft360やbitcoin360aiの記事もあるのですが、日経新聞の詐欺広告出稿している人たちが作った風評対策の嘘記事も含まれています。

本物のbitsoft360やbitcoin360aiの記事の中ではイーロン・マスクとの関係や、広告に関しては関与していないことが記載されています。

詐欺広告に騙されてうっかり登録し、入金するようなことは絶対にしないでくださいね!

もし、Bit GPT App Aiやbitsoft360・bitcoin360aiに似た名前で広告を見つけ、詐欺か判断がつかない場合はいつでも相談してください!

ソニーや前澤友作氏も被害者に・・・

Bit GPT App Aiは以前、bitsoft360やbitcoin360aiという名前を使っていたことはご説明した通りです。

しかし問題なのはこれだけではありません。

今は、日経新聞の特報と題してテスラのCEOであるイーロン・マスク氏が多用されていますが、以前はソフトバンクの孫正義氏が使われていました。

フェイスブックのニセ広告に注意!日本経済新聞風の『ソフトバンクの最新プラットフォーム』詐欺サイト登場

Yahoo!ニュースより引用

この時はBitcode Primeという名前で詐欺広告が出されていました。

Yahoo!ニュースで取り上げたられたことを知ったのかわかりませんが、これ以来ソフトバンクの孫正義氏が使用されたことはありません。

ですが、Bit GPT App Aiやbitsoft360・bitcoin360aiの被害者はこれだけではありません。

実は大手企業のソニーの会長である吉田憲一郎氏や、前ZOZO社長の前澤友作氏も被害者です。

Bit GPT App Aiのソニーと前澤氏の記事

お二方の記事は特報ではなく、特別なレポートとなっていますが、日経新聞の特報記事のBit GPT App Aiと同じです。

記事を見たことがあるかわかりませんが、ソニーの吉田憲一郎氏に関しては、「吉田健一郎」と誤表記されていますし、ソニーより公式に注意喚起が行われています。

Bit GPT App Aiのソニー注意喚起

SONYホームページより引用

前澤友作氏に関しては公式に否定されていないので知らない可能性もあります。

画像ではビットコインプロ360Aiと記載されていますが、読み進めていくとBit App Pro 360と表記されるようになります。

どちらが本当の名前かわかりませんし、Bit GPT App Aiやbitsoft360などで使用されているビル・ゲイツの画像も使われているので同一の詐欺案件です!

今回、Bit GPT App Aiという名前で詐欺広告を出していますが、今後も様々な名前を使ってくるでしょう。

もしかすると、テスラのイーロン・マスク氏やソニーの吉田憲一郎氏、前ZOZOの前澤友作氏以外の著名人を使ってくるかもしれません。

とにかく判断に迷った場合はすぐに登録せずに一度ご相談ください!

Bit GPT App Aiは詐欺!

私、二階堂がBit GPT App Aiについて解説しました!

その結果導き出された結論は、Bit GPT App Aiは詐欺です!

大事な資産を失いたくない方は絶対に参加してはいけませんよ!

時代ごとに稼ぎ方は変わりますが、稼げる案件があればその逆の詐欺案件が出てきます。

その手口は年々巧妙化しており、経験不足の新人が見分けることすら難しいのが現状です。

ネットビジネスや副業で稼ぐ方法は明確で、

  1. 稼ぐための正しい情報を手に入れること
  2. 怪しいビジネスや詐欺案件に手を出さないこと

これに尽きます!

私のLINEでは、これまで私が稼いできた方法や、今熱い副業情報などをお伝えしています。

コツコツでも良いから自分の力で稼げるようになりたい!という方はいつでも頼ってください!

熱い気持ちがある方はネットビジネスで稼いでいる私が全力でサポートします!

友だち追加

また、私はネットビジネスとは無縁の生活でした。

元々はトリプルワークなど体を酷使することでしか稼げなかった私でも、正しい情報を手に入れることで、元手10万円から今の生活を送れるようになりました。

しかし、正しい情報を手に入れても、詐欺や怪しい案件に手を出していては稼げません。

副業Gメンである私二階堂は、常に最前線に立ち潜入捜査を繰り返しています。

「怪しいネットビジネス?」「この副業は稼げるの?」といった悩みは一人で考え込まずに経験者である私に聞いてください!

いつでもお答えいたします!

友だち追加
よかったらシェアしてね!
目次